您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT三级 >> 正文
日语三级能力考试文法题库(十)



476 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに( )。


1)いました 2)しましました 3)ありました 4)なりました


477 ぎゅうにゅうとジュースと、 ( )が いいですか。


1)どこ 2)どれ 3)どちら 4)なに


478 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ( ) すきだ。


1)ほど 2)より 3)くらい 4)ほうが


479 とうきょうのアパートが こんなに やすい( )が ありません。


1)はず 2)こと 3)つもり 4)もの


480 まわりに いえが ありませんから、 ここなら ( )さわいでも かまいませんよ。


1)いくつ 2)いくら 3)どんな 4)どうして


481 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから ( )みえませんね。


1)こう 2)そう 3)どう 4)ああ


482 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって( )ました。


1)いき 2)し 3)しまい 4)き


483 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま( )で、おなかが いっぱいです。」


1)たべるところ 2)たべながら 3)たべたところ 4)たべようとしたところ


484 「めずらしいものですね。だれに( )。」「アルバイトをした おかねで かったんですよ。」


1)あげたんですか 2)くれたんですか 3)もらったんですか 4)あげたんですか


485 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして( )ください。」


1)いって 2)くれて 3)いて 4)きて


486 「こんにちは。おかあさまは いらっしゃいますか。」「いいえ、 いまおりませんが…。」「じゃ、( )これを おわたしください。」


1)おかえりになるなら 2)おかえりになると 3)おかえりになったら 4)おかえりになれば


487 かれは どんなくるま( ) なおせると いっていますが、 ほんとうでしょうか。


1)が 2)を 3)に 4)でも


488 つかれていたので、 あさ( ) よくねむりました。


1)まで 2)までに 3)ごろ 4)までも


489 スポーツの なか( )、 なにが いちばん すきですか。


1)には 2)に 3)では 4)から


490 もう いしゅうかんも あめ( )ふられて、およぎに いけません。


1)が 2)で 3)に 4)から


491 おとうとは おんなの こ( ) なかせて、せんせいに ちゅういされました。


1)は 2)が 3)を 4)に


492 わたしの たんじょうびは まりこさんの( ) おなじです。


1)と 2)が 3)に 4)へ


493 あにが わたし( ) かばんを もってくれました。


1)を 2)に 3)の 4)から


494 だれ( ) うんてんの できるひとは いませんか。


1)が 2)か 3)は 4)しか


495 このたてものは いし( ) できています。


1)で 2)から 3)が 4)に


496 びょうきの ははの かわり( )、 わたしが いきました。


1)が 2)に 3)を 4)と


497 れいぞうこに ふどう( ) いれてあります。


1)を 2)から 3)が 4)に


498 「あなたの おうちに いっても いいですか。」「ええ、 いつ( ) どうぞ。」


1)も 2)でも 3)かは 4)なら


499 なつ( )、ことしは あまり あつくありません。


1)だから 2)で 3)なのに 4)なので


500 「ディズニー・ランドへ もう いった( )。」「うん、いったよ。」


1)よ 2)わ 3)かい 4)だい


上一页 [1] [2] 下一页


三级资料


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章