1 あげる もらう くれる 1.あげる もらう くれるの使い方 ★絵を見て下の文を完成してください。★ 1.Aさん:「私は Bさんに 花を__ました。」 2.Bさん:「私は Aさんに 花を__ました。」 3.Bさん:「Aさんは 私に 花を__ました。」 注意:助詞「に」の前に「私」を使ってはいけません。 Aさんは私に花をあげました。× Aさんは私に花をくれました。○ Aさんは私に花をもらいました。× 私はAさんに花をあげました。○ 2.動詞のて形+あげる もらう くれる 「人の物を~てあげる」 「私の物を~てくれる」 「人に物を~てもらう」 例:英語を教える。 AさんはBさんに英語を教えてあげます。 BさんはAさんに英語を教えてもらいます。 Aさんは私に英語を教えてくれます。 私はAさんに英語を教えてもらいます。 いいことをする場合使います。 Aさんにガラスを割ってもらいました。 × 「(人)の(物)を」の文では、「(人)に」と言わない。 私は田中さんの荷物を持ってあげます。 ○ 山田さんは私の荷物を持ってくれます。 ○ 私は田中さんに荷物を持ってもらいます。○ 私は田中さんに荷物を持ってあげます。 × 例: 私達は先生に写真を撮っていただました。 私達は先生の写真を撮ってさしあげました。 3.敬語の使い方 相手が上の人の場合 (~て)あげる → さしあげる (~て)もらう → いただく (~て)くれる → くださる 相手が下の人の場合 (~て)あげる やる * 下の人=子供 弟 妹 動物 花など 尊敬語の練習問題 1.友子さんは私の妹にきれいな絵を__。 A)あげた B)もらった C)くれた D)やった 2.先生がとてもていねいに説明して__ので、私はうれしかった。 A)いただいた B)くださった C)さしあげた D)やった 3.私はいつも子供に英語を教えて__ます。 A)さしあげ B)ください C)くれ D)やり 4.私達は先生に写真を撮って__ました。私達も先生の写真を撮って__ました。 A)いただき、さしあげ B)くれ、あげ C)さしあげ、いただき D)あげ、もらい 答 1.C 2.B 3.D 4.A 上一页 [1] [2] [3] 下一页 三级资料语法 |
日语三級日本語文法(一)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语