問題2 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(4*5=20点)
1 今度の選挙には皆が関心を持っていた。ところが実際に選挙に行ったのは30%の( ) 。
1どころではなかった 2にほかならなかった
3よりほかなかった 4にすぎなかった
2 まじめな彼が、その日に限って約束を( ) 。
1守るはずだ 2守らなかった 3守った 4守ろうとした
3 あと1点取れなかったばかりに、試合に( ) 。
1負けてしまった 2勝つことができた
3勝つはずだった 4負けるところだった
4 計画が決まり次第、( ) 。
1実行すまい 2実行しつつある
3実行しよう 4実行できないだろう
5 「必ずやります」と言ったからには、( ) 。
1途中でやめざるを得ない 2やらなければならない
3やるわけにはいかない 4途中でやめるものでもない
問題3 次の文の( )には、どんな言葉を入れたらよいですか。1.2.3.4から最も適当なものを一つ選びなさい。(6*5=30点)
1 わが校では10年前から成績優秀な学生2人を、イギリスのA大学に留学させる( ) 。
1ことがある 2ものにしている 3はずになっている 4ことになっている
2 「息子さんが新車を買ったそうだけど、事故が心配でしょう」
「その心配も( ) けど、貸したお金をちゃんと返してくれるかどうかのほうが心配だわ」
1そうではある 2ないことはない 3ありそうだ 4あるわけではない
3 AチームはBチームには負けたことがないのに、Cチームには勝てない。ところがCチームはBチームにはいつも負ける。つまりどこが一番強いのかは判断が( ) 。
1難しいわけだ 2難しいものだ 3難しいせいだ 4難しいはずだ
4 私の村では、住民が観光ホテルの建設について話し合っている。私個人としては静かな環境を守りたいのだが、村の発展を考えれば賛成する( ) 。
1より反対しない方がいいだろう 2よりほかないだろう
3よりしない方がいいだろう 4くらいなら反対した方がいいだろう
5 2泊3日で3万円の予算の旅行の計画を立てた。実際には旅館代も交通費も予定より安かったので、結果としては2万5千円( ) 。
1もかかった 2はかかった 3では足りなかった 4もかかわなかった
注意したい表現 否定形を持つ文末表現3
6 「~にすぎない」
・今年ふった雨の量は、去年の半分にすぎない。
・天才とはいえ、まだ子どもにすぎない。
7 「~にほかならない」
・この選挙の結果が示すのは、国民の怒りにほかならない。
・こっそり彼に学費を送ったのは、彼の母親にほかならない。
8 「~ようがない」 問題1-24参照
・地図がなくては、初めての場所に行きようがない。
・勉強する気のない学生には、教えようがない。
問題1
(1)3(2)1(3)2(4)4(5)3(6)2(7)4(8)1(9)2(10)4
(11)2(12)3(13)4(14)1(15)4(16)2(17)4(18)3(19)4(20)4
(21)4(22)2(23)1(24)4(25)2
問題2
(1) 4(2)2(3)1(4)3(5)2
問題3
(1) 4(2)2(3)1(4)2(5)4