121.…ことになっている 其它表达形式: …こととなっている 接续:「動詞連体形 ことになっている」 「動詞未然形ないことになっている」 ①含义:表示规定、团体的决定。 中文:规定……;决定……;预定…… 例:休む時は、学校に連絡しなければならないことになっている。 十八歳未満は、ディスコに入れないことになっている。 日本に来た留学生は、最初の三ヶ月はアルバイトはできないことになっている。 ②含义:相互商议好的事情。 中文:说好了……;约定了……; 例:来年の五月、山田さんと結婚することになっている。 夏休みの間、子供たちが野良仕事を手伝ってくれることになっている。 122.…ことはない 接续:「動詞連体形 ことはない」 ①含义:用于劝告或忠告对方,表示没有必要采取某种措施或行动。 中文:不用……;不必……;用不着…… 例:そのぐらいのことで怒ることはないよ。 それは客観的な原因があるから、君だけ責任を取ることはないよ。 私も手伝ってあげるから、心配することはないよ。 ②含义:表示某种情况或事态不会发生。 中文:不会……; 例:彼は繁華街で店を二つ持っているから、お金で困ることはないわ。 難しい文章も辞書があれば、読めないこともない。 123.…くせに 其它表现形式:…くせして 接续:「動詞終止形 くせに」 「形容詞 くせに」 「形容動詞なくせに」 「名詞+のくせに」 含义:表示前后事项相矛盾,有强烈的不満,指责的语气。与“のに”意思相近,只是前后主语要求一致,而“のに”则不受限制。 中文:却…… 例:甘いものは食べないと言っていたくせに、ケーキを切ると一番大きいのを取った。 彼女は歌が下手なくせして、歌手になった。 知らないくせに何でも知っているふりをするから、彼はみんなに嫌われている。 |
日语二级语法讲义12
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语