1576 中心や標準からそれて、バランスがとれない状態。 1) おいこす 2) かたづける 3) おいかける 4) かたよる 正解:4 1577 目を離さないで、じっと見つづける。 1) 見おろす 2) 見つめる 3) 見なれる 4) 見なおす 正解:2 1578 顔や体を回して後ろを見る。 1) ひっこむ 2) ひきかえす 3) ふりむく 4) はらいもどす 正解:3 1579 急に、いい考えがうかんでくること。 1) おいつく 2) おもいつく 3) くみたてる 4) こころえる 正解:2 1580 自分が責任をもつことを、承知する。 1) もうしこむ 2) やくだつ 3) さしひく 4) ひきうける 正解:4 1581 自分にかけられた疑いなどを強く否定する。 1) いいつける 2) うちけす 3) うらがえす 4) とりかえる 正解:2 1582 ひもなど放すとたるんでしまう物を自分の方へ強く引くこと。 1) ひっこむ 2) ひきだす 3) ひっこす 4) ひっぱる 正解:4 1583 部品と部品を合わせたりつないだりして作品を作ること。 1) 仕上がる 2) 役立つ 3) 組み立てる 4) かたづける 正解:3 1584 心臓の音が聞こえるようす。 1) ふわふわ 2) どんどん 3) どきどき 4) とうとう 正解:3 1585 動きが遅いようす。 1) のろのろ 2) そろそろ 3) いちいち 4) うろうろ 正解:1 1586 うれしそうに、明るく笑っているようす。 1) ぶつぶつ 2) にこにこ 3) いきいき 4) まごまご 正解:2 1587 十分ではないが、悪くはない状態。 1) ますます 2) まあまあ 3) せいぜい 4) もともと 正解:2 1588 表面につやがあるようす。光っているようす。 1) いきいき 2) いらいら 3) ゆうゆう 4) ぴかぴか 正解:4 1589 元気いっぱいのようす。 1) ふわふわ 2) いきいき 3) たびたび 4) いよいよ 正解:2 1590 心の底から深く感じるようす。 1) はきはき 2) しばしば 3) しみじみ 4) いちいち 正解:3 1591 自分でも気がつかないうちに。 1) いつのまにか 2) いつまでも 3) やがて 4) しだいに 正解:1 1592 「信じられない」「そんなことは起こるはずがない」という気持ちを表す。 1) まるで 2) とにかく 3) まさか 4) なにしろ 正解:3 1593 少しずつ変化するようす。 1) しきりに 2) しだいに 3) ついでに 4) とっくに 正解:2 1594 十分深く眠っているようす。 1) すっきり 2) ぎっくり 3) たっぶり 4) ぐっすり 正解:4 1595 日本ではレストランなどで( )をあげるという習慣がない? 1) チーズ 2) チップ 3) チャンス 4) チョー ク 正解:2 1596 友人にお金を借りたら、毎日、「返せ」という( )の電話がかかってくる。 1) さいかい 2) さいそく 3) さいなん 4) さいさん 正解:2 1597 耳が痛いなら、はやく( )に行ったほうがいいよ。 1) しか 2) ないか 3) げか 4) じびか 正解:4 1598 地震に( )水や食料などを準備している? 1) たとえて 2) かなえて 3) そなえて 4) とらえて 正解:3 1599 のりで紙の両はしを( )ください。 1) ひっぱって 2) くっつけて 3) ねじって 4) すべって 正解:2 1600 何度も断っているのに、また行ってくるとは( )人だ? 1) しつこい 2) はげしい 3) こまかい 4) かしこい 正解:1 |
日语二级试题1924题 15761600
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语