您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT二级 >> 正文
日语二级能力考试204个语法(171180)

171.+反面


多用於比較,表示後項與前項的内容相反。


都会は便利な反面、自然が少ない。


その部屋は日当たりがいい反面、夏は非常に暑い。


ペットはかわいい反面、世話をするのが大変だ。


科学や技術が進歩した反面、新しい公害問題が出てきた。


城市生活方便,但缺少大自然的氣息。


那個房間光線好,但夏天很熱。


寵物很可愛,但要照顧它卻相當麻煩。


科學技術進步的另一方面,產生了新的公害問題。


相關内容:《標準日本語》中級 下 P215


172.+べき(ではない)


表示責任和義務。相當於“應該……,必須……”。


華やかだった宴会も、一転、悲しむべき事態となった。


人に親切にす(る)べきだ。


部下が残業しているのに、上司である自分が帰るべきではない。


難しいからといって、あきらめるべきではない。


盛大的宴會也一下子變成令人悲哀的勢態。


對人應當熱情。


下屬都在加班,作爲上司不應該自己回去。


雖説難,但也不該灰心喪氣。


相關内容:《標準日本語》中級 上 P318


173.+(より)ほか(は)ない ほかしかたがない


強調只有一種情況而排除其他。相當於“只有……,只好……”。類似用法有。


ひどい風邪を引いているのだから、学校を休むほかない。


私は愛煙家だが、社内は禁煙だから我慢するよりほかはない。


また大学に落ちてしまった、もう一年勉強するほかない。


ストで電車もバスも止めっているので、歩いて行くよりほかしかたがない。


因爲重感冒,只好向學校請假。


我喜歡抽煙,但是公司禁止吸煙,我只好忍耐。


考大學又落榜了,只好再學一年。


由於罷工,電車和公共汽車都停開了,只有走著去。


174.或+ほど


表示後項隨著前項而變化。相當於“越……越……”。是的簡化用法。


若い人ほどよく寝る。


お金があるほど勉強しないようだ。


体が丈夫なほど、勉強かできる。


バブル経済の時代に、高いものほど良く売れた。


越是年輕就越能睡。


似乎越有錢就越不學習。


身體越強壯越能用功。


在泡沫經濟時代,東西越貴越好賣。


175.或+ほど(ほどだ、ほどの)


表示比較對象的程度。翻譯很靈活。


できるだけのことはやったのに、よい結果が出ず、叫びたいほど悔しかった。


足の踏み場もないほど大勢の人だった。


あの子は信じられないほど頭がいい。


霧が濃くて、一メートル線も見えないほどだった。


木が倒れてしまうほどの突風が吹いた。


做了力所能及的事情,卻沒有好結果,後悔的真想大叫一聲。


人多得連放腳的地方都沒有。


那個孩子聰明得令人難以相信。


因爲霧大,幾乎看不到一米之外。


突然刮起?*缀跄馨褬浯档沟拇箫L。


相關内容:《標準日本語》中級 上 P112


176.或+まい(まいか)


表示強烈的否定意志。


聞く耳を持たない彼には二度とアドバイスはするまい。


どんなに苦しくても、もう文句は言うまい。


風邪が治るまでは無理はするまい。


表示否定的推量。相當於“不會……吧”。


昨夜あんなに飲んだのだから、彼女は二日酔いで今日は会社に来られまい。


こんなにいい天気なのだから、午後も雨は降るまい。


他不願意聼別人的話,我不會再去勸他。


無論怎麽辛苦,我也不會在埋怨了。


感冒沒有治好之前,絕不硬撐。


昨晚喝了那麽多酒,他醉得今天也不會來公司上班吧。


這麽好的天氣,下午也不會下雨吧。


相關内容:《標準日本語》中級 下 P168


177.+向きだ(向きに、向きの)


表示“適合于……”,“以……為對象”,“面向……”等意思。


この登山コースは上級者向きだ。


こちらの方が若い女性向のデザインだ。


あの料理は脂っこくないので、日本人向きだ。


あの番組は子供向きに作られいる。


這種登山課程適合高級班的學員。


這邊是適合年輕女士的款式。


那道菜不油膩,適合日本人吃。


那個電視節目是面向兒童製作的。


178.+向けだ(向きに。向けの)


接尾詞。表示“針對……”,“面向……”等意思。


それはアメリカ向けの製品です。


若者向けの車では、デザインが重視されている。


最近は若い母親向けの子供育ての雑誌が多数出版されている。


高齢化社会の到来とともに、高齢者向けの商品が次々と開発られている。


那是面向美國的產品。


面向青年人的小汽車,很重視外觀設計。


最近出版了許多面向年輕母親的育兒雜誌。


隨著高齡化社會的到來,面向老年人的商品不斷被開發。


179.+も++ば(なら)++も


表示並列。相當於“既……又……”,“……也……”等意思。


彼女は弁護士の資格もあれば、医師の資格も持っている。


山下さんは多才で、絵も描けば、ピアノも弾く。


冬も暖かいなら夏も暑くない。


彼女は好き嫌いが多い、魚もだめなら肉もだめだそうです。


外国人の中にも納豆か好きな人もいれば、嫌いな人もいる。


她既有律師資格又有醫生資格。


山下多才多藝,亦會畫畫又能彈琴。


冬天暖和,夏天也不熱。


她很挑剔,聽説魚也不吃肉也不吃。


在外國人中,有人喜歡吃納豆,也有人不喜歡。


180.或+(の)もかまわず


表示對外界的狀況不介意。相當於“不管……,不顧……,不注意……”。


あのアパートの若者たちは近所の人の迷惑もかまわず毎晩夜遅くまで騒いでいる。


人が外で待っているのもかまわず電話ボックスで長話する人がいる。


兄は時々時間もかまわず友達を連れてくるのでみんな困っている。


何があったのだろうか、彼女は人目もかまわず泣いている。


那個公寓的年輕人不顧是不是影響周圍的居民,每晚吵鬧到很晚。


有的人不管別人在外面等著,在電話亭裏長談不止。


哥哥經常不注意時間帶朋友來玩,大家很爲難。


發生了什麽吧,她旁若無人地在哭著。


二级语法


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章