(1)あのマンションは若者__設計されている。 1 むいた 2 むきで 3 むけて 4 むけに (2)夏休みも残す__あとわずかになった。 1 だけで 2 ところ 3 かがり 4 までに (3)部長と課長は何かと__意見が対立する。 1 よって 2 よると 3 いうと 4 いって (4)2メートル__かと思う大きな男の人が玄関(げんかん)に立っていた。 1 もあろう 2 にすぎる 3 もなった 4 にわたる (5)時間がたつに__パーティはにぎやかになってきた。 1 いたって 2 つれて 3 さいして 4 よって 答案 :4 2 3 1 2 解析 : (1)あのマンションは若者__設計されている。 1 むいた 2 むきで 3 むけて 4 むけに 解析:体言むけ "面向~~~" 一般用"むけに"表示以~~~为对象主观能动的做某某事。例:子供向けの番組(面向儿童的节目),是人以儿童为对象来制作的节目。人的主观目的,就是制作面向儿童的节目。 体言むき "适合于~~"表示某物的性质功用等适合于某种人或物。 例:子供向きの番組(适合于儿童的节目)。人在制作这个节目的时候主观目的并不是为了儿童,而只是制作出来以后发现这个节目时适合于儿童的。 题目中的设计是人的主观能动的行为,所以应该用むけ ~~にむけて "朝着|对着"なくなった母にむけて、深く頭を下げて涙に咽んでいた(对着已故的母亲深深的低着头哭泣着) 文の意味:这做公寓是面向年轻人设计的。 (2)夏休みも残す__あとわずかになった。 1 だけで 2 ところ 3 かがり 4 までに 解析:ところ ここでは形式体言として使います。範囲を表します。私の知っているところでは、彼はもう結婚しました。やめたほうがいい。(据我所知他已经结婚了,你还是算了吧) 文の意味:暑假也没剩几天了。 (3)部長と課長は何かと__意見が対立する。 1 よって 2 よると 3 いうと 4 いって 解析:というと 要提起|要说到~~ 表示话题。何か:是个代词,表示"什么|一些".何かご用ですか(有什么事吗) 文の意味:要说起部长和科长的什么的话,他们意见总是对立的 (4)2メートル__かと思う大きな男の人が玄関(げんかん)に立っていた。 1 もあろう 2 にすぎる 3 もなった 4 にわたる 解析:う|よう 推量を表す。动词意志形表示推量。か:疑问词表示不确定。 ~~にわたる 体言にわたる "长达~~""多达~~""历经~~~" 表示某行为状况所需的时间达到了一个很大的值 一ヶ月にわたる修学旅行(长达一个月的修学旅行) 八年にわたる恋愛(长达8年的恋爱) 文の意味:一个看起来有两米多高的庞大男人站在门口。 (5)時間がたつに__パーティはにぎやかになってきた。 1 いたって 2 つれて 3 さいして 4 よって 解析:~~につれて "随着~~" 時がたつに連れて、愛情が深まった(随着时间得推移,感情更加深厚) ~~にいたって "谈到|直到~~" 表示事物达到某种严重的程度,极端的状态 上野の桜に至っては、ただこれはこれはと驚くばかりである(谈到上野 的樱花,只有赞叹不已) .卒業するに至って、やっと大学に入った目的が少し見えてきたように気がする(觉得直到大学快要毕业,才总算看出一点上大学的目 的) ~~に際して "在~~之际" 卒業に際して、先生方に心から御礼を申し上げます(值此毕业之际,谨向各位老师致以衷心的感谢) ~~によって "根据~~""由于~~" 成績によってクラスを分ける(根据成绩分班) 交通事故によって身体障害者になった(由于交通事故而成了残废)。 解析:随着时间的推移party越来越热闹。 二级文法 |
日语二级文法题解析:1995-2001年文法题(23)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语