~んばかりだ/~んばかりに/~んばかりの 意味: 今にも~しそう?まるで~しそうな様子 接続: [動ーない形] + んばかりだ <「する」は「せんがため」となる。> 例文: ①大風が吹いて、街路樹の枝が今にも折れんばかりだ。 ②恩師はわたしの手をとらんばかりにして、合格を祝してくださった。 ③彼女にOKの返事をもらって、彼は、踊り上がらんばかりの喜びようだ。 注意: 「~んがかりに」の後ろには動詞?形容詞?副詞が、「~んばかりの」の後ろには名詞がくる。 |
日语一级文法整理篇(58)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语