您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日本语能力测试一级文法测试及答案(四)

日本语能力测试一级文法测试及答案


1、とてもうれしくて、この喜びをだれかに( )いられなかった。


A、話せずにはB、話されるにはC、話さずにはD、話すには


2、手術後の経過が順調だったら、来週は散歩に出ても( )。


A、むりであるB、むりもないC、さしつかえるD、さしつかえない


3、新企画の中止が決まろうとしているが、担当した者たちは反対せずには( )。


A、ならないだろうB、ないだろうC、しないだろうD、おかないだろう


4、習慣や考え方は人によって異なるので、自分にとっての常識は他人にとっての非常識で( )。


A、ないとかぎられるB、ないともかぎらないC、あるともかぎらないD、あるとかぎられる


5、優秀な田中君のことだから、論文を1週間で仕上げたと聞いても驚く( )。


A、にあてられないB、にはあたるC、にはあたらないD、にあたるだろう


6、駅前の新しい喫茶店は、明日の開店をひかえてすっかり準備が整い、あとは客を( )。


A、待たないばかりになっているB、待たないほどになっているC、待つばかりになっているD、待つほどになっている


7、人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける( )。


A、きらいになるB、きらいがあるC、きらいであるD、きらいとなる


8、あの役者のきざな恰好は、まったく見るに( )。


A、たまらないB、たえないC、おえないD、かたくない


9、山下博士が画期的な理論を打ち立てたと新聞に出ていた。博士の頭脳と実力( )すれば、それは意外なことではない。


A、になってB、をとってC、にとってD、をもって


10、理由( )、遅刻した者は試験が受けられない。


A、次第でB、次第にC、いかんでD、いかんによらず


11、溺れている人を助けただけなのに、新聞にとりあげられ、表彰までしていただいて、まことに光栄( )です。


A、の至りB、に存じC、まみれD、だらけ


12、主婦は、夫と子どもを残して、旅行で3日も家をあけると、家の中がどうなっているか、( )だに恐ろしいという。


A、想像するB、想像できるC、想像せずD、想像せぬ


13、友人が病院に運ばれたときいたときは、もうだめかと思ったが、かろうじて命だけは( )。


A、たすかるわけだB、たすかるしまったC、たすかるにあたらなかったD、たすかったようだ


14、あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する( )。


A、ものですB、はずですC、のですD、ことです


15、通信販売に人気が集まっている。確かに便利なものであるとはいえ、実際に品物を見ないことには、( )。


A、安心してやまないB、安心するかぎりだC、安心するにはあたらないD、安心できそうもない


16、全員合格を目指してがんばったが、実際に合格できたのは50%( )。


A、を過ぎたB、に過ぎなかったC、まで過ぎたD、しか過ぎなかった


17、旅行に行って、少しのんびりしたいと思うが、会社が休みをくれないのでは、行きたくても( )。


A、行かざるをえないB、行かないではいられないC、行きようがないD、行かずにはすまない


18、もぎたてのブドウは本当においしい。これほどのおいしさは、産地ならでは( )。


A、味わうことができるB、味わうばかりだC、味わいかねないD、味わえない


19、「ミスをなくせ」と言われても、機械ではあるまいし、完璧な仕事は、そう簡単に( )。


A、できるものではないB、できるつもりはないC、できないものでもないD、できないつもりはない


20、不況が続く中、どの会社も生き残るために必死である。しかし、社員( )会社なのだから、社員に負担をかけるようなことは、できるだけ避けなければならない。


A、かぎりのB、ずくめのC、まみれのD、あっての


答案:


1 (C) 2 (D) 3 (D) 4 (C) 5 (C)


6 (C) 7 (B) 8 (B) 9 (D) 10 (D)


11 (A) 12 (A) 13 (D) 14 (C) 15 (D)


16 (B) 17 (C) 18 (D) 19 (A) 20 (D)


一级语法


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章