您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语能力等级考试一级(JLPT1)词汇详解(4)

76.およぼす(及ぼす)波及,使…受影响経済に影響を及ぼ


す/ 经济使受到影响


77.かがむA:弯曲腰のかがんだおばあさん/弯腰背的老太太B


蹲:木の下にかがんでタバコを吸う/ 树蹲在下吸烟


78.かがやく(輝く)A:放光,星がきらきらと輝く/ 闪星光耀


B:荣耀連続優勝に輝く選手/连续荣获军选冠的手C:洋


溢, 满充若さと喜びに輝く顔/洋溢着青春和喜悦的面容


79.かこつける(託ける)借口,借故就職活動に託けて授業を


さぼる/ 课借口找工作逃


80.かさなる(重なる)A:重叠, 复重花びらが重なる/花瓣重叠


B:重合,碰在一起不幸が重なって起こる/祸单不行


81.かさむ(嵩む)增多旅費が嵩む/ 费旅行用增多


82.かじる(齧る)A:咬,啃ねずみが箱を齧る/ 啃老鼠箱子


B:略知一点フランス語も少し齧る/ 语法也略知一二


83.かすむ(霞む)A: 胧朦月が霞む/ 胧月色朦B:不起眼新


人登場のため、あのグループは霞んだ/ 现由于新人出,那个演唱


组快被人忘了


84.かする(化する)A:变成立派な建物が一瞬にして灰と化し


てしまった/ 间烬漂亮的建筑在一瞬化成了灰. B:感化徳


を持って人をかする/以德感人


85.かせぐ(稼ぐ)A:挣钱,赚钱アルバイトで学費を稼ぐ/靠


赚费打工学B:争取把握前半戦で3点稼いだ/ 场前半争的


3 分


86.かたよる(偏る,片寄る)A: 边偏向一その船の進路は目的


地より東に偏っているようだ/ 线那条船的航B: 颇偏彼の


考えは偏っているようだ/ 颇他的想法似乎有些偏C:偏袒


社長はどちらにも偏らない/经理不偏不向


87.かたる(語る)谈,叙述過去のことを語る/讲过述去的事情


88.かなう(叶う,)A:合乎,親の意にかなった人と結婚する/


结与合乎父母意愿的人婚B: 偿如愿以夢が叶う/梦想成真


89.かねる(兼ねる)兼,兼任奥の部屋は客間と勉強部屋を兼


ねる/ 间厅书里面的房是客兼房


90. 护かばう(庇う)庇, 护袒母はいつも妹を庇う/妈妈总是


护袒妹妹


91.かぶせる(被せる)A:盖上バケツにふたを被せる/给桶盖


上盖子B: 责给别把任推人責任を部下に被せる/ 责给把任推


部下92.かぶるA:戴,蒙帽子をかぶる/戴帽子B:蒙受,遭受


他人の罪をかぶる/ 责代他人承担罪.


93.かまえる(構える)A:修筑, 建立,,事務所を構える/ 务建事


所B:摆出… 势架教授のように構える/摆势出教授的架


C:假托,编造用事を構えて誘いを断る/ 绝请借口有事拒邀


94.からかう嘲笑人の失敗をからかうな/不要嘲笑他人的


败失


95.からむ(絡む)A:缠在つる草がきの枝に絡む/ 缠树蔓草在


支上B:纠缠道でやくざ絡まれる/ 懒纠缠在街上被无


C:牵扯, 关有今回の事件に大物政治家が絡んでいる/这件


牵涉事件有大政治家其中


96.かわかす(乾かす)晒干,弄干濡れた服を火で乾かす/把


湿衣服用火烘干


97.かわく(乾く)干ペンキがまだ乾いていない/ 还油漆未干


98.きかざる(着飾る)盛装,打扮着飾ってパーティーに出か


ける/ 晚着盛装去参加会


99.きざむA:切碎,白菜を細かく刻む/ 剁将白菜碎B:铭刻


胸に刻む/铭刻在心


100.きしむ雪道を歩くとき、靴がきしむ/在雪路上行走,鞋子


发出咯吱咯吱的声音.


一级词汇


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章