您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
应试一级语法及答案讲解十三

一级语法13


問題1 次の文の_____にはどれを入れたらよいか。1、2、3、4から最も適当なものを一つ選んでください。


(1)花子に何か内緒の話を_____、3日もしないうちにクラスの皆に知れわたってしまう。


1)しようとしたら 2)するなら 3)しようものなら 4)するところ


(2)この学校の生徒で_____、学校の規則は守るべきだ。


1)あるにもかかわらず 2)あるにつけても


3)あるからには 4)ありながら


(3)さすがオリンピックの代表に選ばれる_____、田中選手の演技はいつも安定している。


1)くらいで 2)にしては 3)だけあって 4)だけで


(4)痩せようと思って朝食を抜いたら、かえって_____。


1)太ってしまった 2)太っている3)太らなくなった 4)太らない


(5)スミス氏ほどの歌手ともなると、コンサートの予定が2年先まで_____。


1)決まってはいない 2)決まるとはかぎらない


3)決まっているらしい 4)決まるまい


(6)年度末で忙しいのだから、少しぐらいは協力してくれてもいいだろうに、あの人は私の仕事を_____。


1)手伝っている 2)手伝わなければならない


3 手伝うべきだ 4)手伝おうともしない


問題2 次の文の下線の部分を別の言い方にした場合、最も近いものはどれか。1、2、3、4から一つ選んでください。


(1)大切な試験が近づいてきましたね。母親のわたしのことは心配しなくてもいいから、元気でがんばってください。


1)わたしのことなんか 2)わたしのことやら


3)わたしのことばかり 4)わたしのことほどは


(2)本日は悪天候なので、3、4時限の野外実習は中止とする。


1)悪天候にとり 2)悪天候にあたり


3)悪天候につき 4)悪天候にあり


(3)いろいろと出費が重なり、どうしても借金しなければならないことになり、こうしてお願いするしだいです。


1)借金しうることになり 2)借金するべきことになり


3)借金せざるをえないことになり4)借金しえないことになり


問題3 _____の部分の意味が、はじめの文の赤字の部分の意味と同じ場合には0、違う場合には*を書きなさい。


(1)あの人には前にニューヨークでお目にかかっているので初対面ではありません。


( ) あの方には毎週一回必ずお目にかかっているのに、このところ忙しくてごぶさたしています。


( ) あなたには5--6年前に一度お見にかかっているような気がしますが


( ) 父は今応接室で校長先生にお目にかかっているところです。


(2)昨日母と一緒に都心まで買い物に出たのですが、混んだ電車はいやだと言うので、バスで行ったんです。


( ) すみません。教務課に出す書類は、コピーしたのでかまいませんか。


( ) こちらの書類は教務課に提出用ので、こちらは本人保管用のものです。


( ) すみません、今日はうちの子供が熱を出しているので、夜の集会には出席できないのです。


(3)ここからタクシーで行ったのでは、料金が相当高くなってしまいますよ。


( ) わたしが子供のころ住んでいたところでは、毎年冬になると気節風が吹いてとても寒かったんです。


( ) 毎日カップラーメンばかり食べているというのでは困りますよ。


( ) 参加者が男性ばかりでは、今後この会も盛り上がりに欠けるかもしれませんね。


問題4 次の談話の( )にはどれが入るか。1、2、3、4から最も適当なものを一つ選んでください。


(1)家の外で遊ぶ子供たちをめったに見かけなくなってからだいぶたつ。しかし、子供だちが元気よく遊ぼうにも安全に遊べる場所はあまりにも( )。


1)少なすぎるのだ 2)少ないからだ


3)少なくないのだ 4)見かけない


(2)500人を越える学生のレポートを積み上げると、1メートル近くになる。( )。成績をつけるのは楽な作業ではない。


1)少しでも風が吹くと倒れてしまう


2)少し速続すれば1時間に10人分は読める


3)どんなに速続しても1時間に10人分しか読めない


4)学生はどんなに苦労したことだろう


(3)大量のトラックが交通渋滞や環境汚染の原因になっている。それにもかかわらず( )。トラックなら自由な時間に自由な経路で物を運ぶことができるからである。


1)人々は問題に気づいていない


2)排気ガスが減らない


3)交通渋滞がなくならない


4)トラックがどんどん増えてきた


上一页 [1] [2] 下一页


一级资料




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章