语法注释: 1.途中、崖があって、下を川が流れていました。/途中有个悬崖,下面流淌着一条小河。 “を”是格助词,本文此处的用法是表示移动、经过的场所,后面往往接表示移动的趋向动词。 △鳥が空を飛んでいる。/小鸟在天空中飞。 △汽車は山の下を通る。/火车在山下经过。 除此以外,“を”主要用来提示动作作用的对象。 △花を見る。/赏花。 △君の成功(せいこう)を祈(いのる)る。/祝你成功。 2.金太郎君は力が強いし、心も優しい。/金太郎力大无比,而且心地善良。 “し”接在用言的终止形后面表示并列接续,可以起到强调语气的作用。 △この部屋は日当たり(ひあたり)もいいし、風通(かぜとお)しもいい。/这个房间即向阳,通风也好。 △頭もいいし、気立て(きだて)もいい。/脑子聪明,性格也很好。 |
中日双语阅读:日本民间传说《金太郎》
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语