您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 日汉对照 >> 正文
天声人语中日对照:保护环境  热爱自然

海は広くも大きくもない、という一文を、作家の椎名誠さんが7月の小紙に寄せていた。椎名さんは『地球がもし100cmの球だったら』という絵本を紹介しつつ、この惑星の有限性を述べている。直径1メートルに縮尺すれば大気の層はわずか1ミリしかないのである


作家椎名诚先生曾在7月给本报寄来了一篇文章,文章中说大海既不宽广也不庞大。椎名先生在介绍这本名为《如果地球是个直径1米的球体》的画册同时,也阐述了这个行星的有限性。如果缩成直径1米,那么大气层只有1毫米。


すべての水はビール大瓶1本分。海水を除いて人が飲める水はスプーン1杯の量しかない――など、目を開かされた例えをふと思い出した。国連によれば、この31日に世界の人口が70億人になるそうだ。地球が相対的にどんどん小さくなっている,


地球上所有水加起来等于一大瓶啤酒的量。除去海水,人能喝的水只有一汤勺的量。我忽然想起来这些发人深省的比喻。根据联合国调查,这个月的31日,世界人口将达到70亿人。地球正渐渐相对地变小。


19世紀には100年かけて10億人増えた。推移のグラフは20世紀になって跳ね上がり、いまは世界で1分ごとに約140人増えているそうだ。2050年までに93億人と聞けば、自分も一員ながら地球は大丈夫かと心配になる,


在19世界,花了100年才增加了10亿人。随着年度表的推移,到了20世纪就成跳跃性增长,现在,在世界上每一分钟就增加140人。听说到2050年将达到93亿人,虽然自己也是其中一员,但也担心地球能否负担。


海と同様、大地も無辺ではない。史上、下り坂の文明は、人口増加や収奪農業による土壌の劣化、食糧不足による争いといった「衰退のらせん」を転げ落ちたのだという。同じ轍(てつ)を人類全体が踏まないよう知恵と策がいる。


和大海一样,大地也并非无边无垠。历史上,走下坡路的文明,都由于人口增长和掠夺性农业而导致土地劣质化,陷入由于粮食不足而引起战争的“螺旋形衰退”之中。为了避免重蹈覆辙,需要智慧和政策。


漠とした不安を問う詩が茨木のり子さんにある。〈人類は もうどうしようもない老いぼれでしょうか それとも まだとびきりの若さでしょうか 誰にも 答えられそうにない 問い〉。


茨木女士有一首诗,提出隐隐让人不安的问题。全诗如下,“人类啊,已经衰老的无以复加了呢?还是尚且朝气蓬勃呢?这是一个谁也无法回答的问题”。


海も大地も、そのおっぱいをしゃぶりつつ痛めつけていては先は暗い。地球は過去からの授かりもの。そして未来からの預かりもの。消尽と破壊を戒めて、「母子」ともに若くありたい。


无论是海洋还是大地,如果一味榨取则前途暗淡。地球既传承过去,又寄托未来。希望防止耗尽和破坏,让“母子”同样年轻。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章