尊敬语动词「いらっしゃる」、「おっしゃる」、「なさる」、「くださる」是特殊活用动词,称作「ラ」行五段活用动词。 其活用变化的主要特征为:连用形与命令形相同,均将词尾「る」变成「い」。其它活用形式则与五段动词一致。 命令形用例: いらっしゃる -> いらっしゃい/ 欢迎(光临)。 なさる -> なさい/ 请(做)。 くださる -> ください/ 请给我。 例:その本をください。/ 请给我那本书。 電話をください。/ 请给我(来)电话。 はやく行きなさい。/ 请快点去。 田中さんは[いらっしゃい]と言った。/ 田中说“欢迎光临”。 连用形用例: いらっしゃる->いらっしゃい + ます/ 来·去·在 おっしゃる ->おっしゃい + ます/ 说 なさる ->なさい + ます/ 做 くださる ->ください + ます/ 给我 例:お父さんは自転車(じてんしゃ)をくださいました。/ 父亲给了我一辆自行车。 社長さんは明日何をなさいますか。/ 总经理您明天做什么? 先生は[休憩(きゅうけい)します]とおっしゃいました。/ 老师说:“休息一下吧”。 ご主人(しゅじん)はいらっしゃいますか。/ 您先生在吗? 「ござる」为「ラ」行五段活用动词;「でござる」活用与「ござる」相同。 其常用活用形式为连用形,即词尾「る」变成「い」,后续「ます」的形式。 例:お願いがございますが。/ 我有一个请求(我有一个愿望)。 わたくしは山下(やました)でございます。/ 我是山下。 日语语法 |
日语语法:くださる到ください的变形
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语