「抱く」(いだく) 【词义1】表示充满深情的拥抱。是「抱(だ)く」的书面语形式,带有强烈的主观感情。 ○赤ちゃんは母親のやさしい胸に抱かれて眠っている。 ○二人は互いに肩を抱き合い、5年ぶりに再会を喜び合っている。 ○若い女の肩を抱いて、深い愛情を表している。 【词义2】作为修辞表达,多用于环境、心理活动描写,如「(夢・希望・恐れ・不安・失意・憧れ)を抱く」等 ○彼の誠実さは、多くの人々に好感を抱かせた。 ○みんな青曇の志を抱いて東京へと出てきたわけです。 ○学校作りの方針について、疑問や不満を抱いている人がけっこう多くいます。 「抱える」(かかえる) 【词义1】表示抱(捧,夹)着身体的某一部位、或是某个东西之意,属于方式、状态表达。「赤ちゃんを抱える」只是手段。不可互换使用。 ○難しい問題に森さんは頭を抱えて考え込んでいる。 ○少女は、顔を抱えて、窓から星空を見上げている。 【词义2】以「(家族)を抱える」的形式,表示赡养、抚养之意。 ○父が亡くなった後、私たち5人の子どもを抱えて、母は懸命に働いている。 ○山田さんは、親・妻・そして3人の子供を抱えている。 【词义3】「抱える」还可以表示雇佣之意。 ○あの社長は自宅にお手伝いさんを3人も抱えている。 ○会社員を大勢抱えているから、月給だけでも大変です。 【词义4】以「(仕事・責任)を抱える」等形式表示负担、负载之意。 ○新しい政府は解決すべき多くの難問を抱えている。 ○解けない悩みを抱えて寺に出てしまった。 「抱く」(だく) 【词义1】客观的表示作为主体抱着他人或动物、物体。不带有情感。 ○家に帰ったら、子供が枕を両手で抱いて眠っている。 【词义2】以复合动词的形式,表示其固定意义。不可与其他词互换。 ○若い母親が赤ちゃんを抱きかかえていた。 ○財界の有力者は金でその陰謀に政治家を抱きこんだ。 [分析] ①同样是抱着孩子,三个词的词义各不相同:「母親が赤ちゃんを抱いている。」反映母亲对孩子的疼爱与深情,属主观情感表达;「親が赤ちゃんを抱えて病院へ向かう。」是指母亲带孩子去医院的方式,属手段、方式表达;「母親が赤ちゃんを懐に抱いている。」是表示母亲抱孩子这一动作行为,为客观动作行为表达。 ②这单个词的其它用法或为引申或为转义或为修辞表达,原则上均不可替换。 |
【日语近义词辨析】抱く&抱える&抱く
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语