4:表示前项对后项的叙述内容加以限定(或者理解为承上启下,由上文内容引出后面的评价、叙述。)
★真ドラゴンは並みの機体に比べて遥かにでかい。(真龙号比一般的机体要巨大得多。)
★その行為は誇り高き騎士として断じて許されない。(那种行为作为一个自豪的骑士决不能原谅。)
★船長命令を無視して一味を抜けようというのか!(你要无视船长命令脱离我们的队伍吗!)
5:表示原因、理由。这种用法只限于客观的表达,句末不能用于主观的表达方式。
★あまり小さくてて見えなかった。(太小了看不见。)
★風邪を引いて学校を休んだ。(感冒了没去学校。)
★教室で騒いで叱られた。(在教室里吵闹被训斥了。)
注意,騒いで的原型是騒ぐ,还记得前面说的五段动词变化规律吗?所以这里て要浊音变为で。
6:逆接关系
★あれほど頑張って失敗した。(那么努力却失败了。)
★事情を分かって教えてくれない。(明明知道情况却不告诉我。)
7:连接补助动词、补助形容词。
★この合金の中には元素周期律表に記載してない成分を含んでいます。(这种合金里含有元素周期表中没有记载的成分。)
★この必殺技の指令をしかと覚えておきなさい。(这个必杀技的指令一定要好好记熟。)
★このエンジンを直してくれないか。(能帮我修好这个引擎吗?)
★中島君、君も一緒に行って欲しい。(中岛君,我希望你也能一起来。)
上一页 [1] [2] 尾页