您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 阅读练习 >> 正文

日语阅读材料:警察习气(中日对照)

作者:来源  来源:外语教育网   更新:2015-10-15 15:38:06  点击:  切换到繁體中文

 

夜道で風呂敷の荷を結び直していると、「おい、何をしている」、巡査に肩を押さえられた。永井荷風「東綺譚(ぼくとうきたん)」のひとこまである


走夜路时停下来重新整理一下行李包裹的结扣儿,结果被巡警按住肩膀问道“おい(喂)!在干什么?”这是永井荷風《東綺譚》中的一个片断。


還暦も近い身で主人公はひじを小突かれつつ派出所に連行され、そこでも「おい」「おい」と尋問を受ける。遠い昔、警察官が口をひらけば「おい、こら」の時代があった


拖着年近花甲之躯,主人公被推搡着胳臂肘儿带到派出所,在那里他也“おい(喂)、おい(喂)”地受到盘问。很久以前,曾有过这样的年代:警察开口说话之前一定要先来个“おい(喂)、こら(哎)”。


元は薩摩弁であると、社会学者の加藤秀俊氏が「一年諸事雑記帳」(文春文庫)に書いている。明治初年に日本で初めて警察官3000人が東京府に配置された際、うち2000人を鹿児島で募集した


社会学者加藤秀俊在《一年諸事雑記本》中写道:“おい(喂)、こら(哎)”原是薩摩方言。明治初年日本首次在東京府配置3000名警察,其中的2000名是从鹿児島招收的。


以来、「ちょっと、もしもし」の意味合いで用いられる薩摩弁が警察の標準語になっていくという。言葉の本家だからといって何も、「おい、こら」時代の弾圧的気風を後生大事に守ることはあるまい


据说,自那以后,薩摩方言的“おい(喂)、こら(哎)”便成为警察的标准用语,相当于“ちょっと(喂)、もしもし(喂)”的意思。虽说是这两个感叹词的创始者,但似乎没有什么必要把“おい(喂)、おい(哎)”时代那种强权式的习气当宝贝似的加以保护吧。


译注:ごしょう-だいじ 「後生大事」とても大切なものとすること。大事にすること。


4年前の鹿児島県議選で買収?被買収などの容疑で逮捕、起訴された12人の被告全員に、鹿児島地裁が無罪を言い渡した。警察の自白調書を、脅しと誘導による「作文」と認めたにも等しい判決である


鹿児島地方法院对4年前在鹿児島県議会选举中因涉嫌收买?被收买而被逮捕和起诉的全体被告共12名宣判无罪。这次判决等于认定警察的口供调查纪录是依靠胁迫和诱导而写成的“作文”。


おまえの両親も、高校生の娘も、「(容疑を)認めんと、みんな逮捕すっど」。そう脅された被告もいるという。荷風の小説からすでに70年、いつの時代の出来事かと耳を疑う。「生きている化石」はシーラカンスだけでいい。化石のような捜査には絶滅あるのみだろう。


据说,其中有一些被告受到这样的威胁:“如果不承认(犯罪事实),那么,你的父母,以及念高中的女儿,全都会被抓走。”荷風小説至今已过去70年,可这到底是哪个时代发生的事情呢,不禁怀疑自己的耳朵听错了。“活化石”,只让空棘鱼去当吧。化石般古老的捜査方式唯有灭绝罢了。



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告