3 「たら」的用法
「たら」中的「た」指的是各种词的过去式的「た」。
比如,动词「行く」就是「行ったら」;形容词「あつい」就是「あつかったら」;
形容动词「けれい」就是「きれいだったら」;名词「学生」就是「学生だったら」
也就是说,把单词变成过去式然后+ら就行了。
A 表示「假如」。虽然表示条件,但是强调动作的先后顺序。
1.お金があったら、働かないで遊んでいるだろう。
2.もし優勝できたら、お祝いに車を買ってあげよう。
例1 要是有了钱,大概就不工作成天玩了。
例2 要是取胜了,作为庆祝给(你)买台车。
只要有了前面的事情的发生,就会发生后面的事情。
B 表示动作的先后顺序。干完这件就可以干那件。
1.20才になったら、タバコを吸ってもいいです。
2.A:「国へ帰ったら、手紙を書きますよ。」
B:「楽しみに待っています。」
B1 到了20岁,就可以吸烟。
B2 「回国了我会写信的。」
「我可期待着呢。」
C 完全没边的假设可以用「たら」
1.私が鳥だったら、一日中空を飛び回りたい。
C1 我是鸟的话,想整天在天上飞来飞去。
D 劝告、建议的用法
1.もっとゆっくり食事をしたら。
2.風邪ですか。じゃ、薬を飲んで寝たらどう。
D1 再慢点吃呢?
D2 感冒啊。那就吃了药睡觉吧。
看例句1,在这个时候,往往语气上挑一些,表示建议
4 「なら」是单纯的假设
A 「假如」、「要是」的意思
1.もし私がお金持ちなら、世界旅行がしたい。
2.体が大丈夫なら、どんな仕事でもできる。
A1 「假如我是大款,想世界旅行。」
A2 「身体好的话,什么样的工作都能做。」
B 表示建议。但是实际上还是假设一种前提,然后提出建议
1.外国へ行くなら、薬を持って行ったほうがいい。
2.恋人の声が聞きたいなら、すぐ電話をしたらどうですか。
B1 假如去外国,那带上药去会比较好。
B2 想听恋人的声音的话,马上就打电话就得了呗。
「たら」虽然也表示假设,但是它强调动作的先后顺序。「なら」则不非凡强调这一点。
3.ここは禁煙です。タバコを吸う①なら、外へ出て②ください。
如例句3,这里只能用なら,不能用たら,因为「吸烟」的动作在「出去」之后
4.タバコを吸ったら①、入って②もいいです。
而例句4中就用「たら」,因为这句话强调先后顺序。「要是吸过烟了,进来也行。」
C 表示引出一个话题,翻译为「要是~的话」,跟假设还是很接近
1.「私はウィスキーは飲めないんです。日本酒が好きなんですよ。」
「日本酒ですか。日本酒なら、おいしいのが、ここにありますよ。」
[1] [2] 下一页 尾页