提示后面移动动词的的目的地。方向性强。 例:どこへ行きますか? 注意:「へ」「に」的区别 「へ」 表示移动动作的目的地,更侧重方向,往那边(去等)。 「に」 表示动作的目的地。更侧重达到的目的地,不侧重方向。 后续 「行きます」「帰ります」等有方向性的动词时可以互换,但是后续目的性的比如 「着きます」达到等动词时则只能用 「に」。 から 表示移动的起点 例:あの方「かた」はどこから来ましたか。 と 连接共同做某事的对象 例:小野さんは友だちと帰りました。 で 表示交通手段 例:自転車で家へ帰ります。 ~から~まで 表示移动的范围 例:李さんは駅からアパートまで歩いて行きます。 に/で/と/へ/から/まで + は 表示对比 「は」可以和 に/で/と/へ/から/まで 等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。 例:わたしの部屋には電話がありません。 N4语法 相关热词搜索: N4语法 上一篇:中国地名说法大集结 看看家乡用日语怎么说? 下一篇:【双语阅读】【恋空】第八十三回 |
新标准日本语初级学习笔记:第六课 各种表达时间的语法2
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语