~あります/~います ~あります 用于花、草、桌子等不具有意志的事物。~います 用于具有意志的人、动物或昆虫等。 1 名[场所] に 名[物/人] があります/います。 例:部屋に机があります。 2 名[物/人] は 名[场所] にあります/います。 例:いすは部屋にあります。 3 ~はどこにありますか/いますか = ~はどこですか 例:林さんはどこにいますか。 注意:第一个句型和第二句型不可以弄混。一个是某地有某物,一个是某物在某地,助词的使用是不一样的。 ~と~ 用于两个名词之间表示并列。“和”。 例:居間にテレビとビデオがあります。 上/下/前/後ろ/隣/中/外 表示具体的方位。 例:机の上に猫がいます。 注意:如果是大家都知道的方位,比如在房间里面,冰箱里面,方位名词是可以省略的。如果是需要说明的比如桌子上面(下面),椅子(前面后面)。这种的话必须加上具体的方位。 ~ね 表示像听话人征求同意认可等。 例:今日はいい天気ですね。 ~も~(全面否定) 例:教室にだれもいません。 N4语法 相关热词搜索: N4语法 上一篇:日本TBS视频新闻:熊猫大使高桥望呼吁保护大熊猫 下一篇:2011年N3级阅读精选练习题(24) 旅店指南 |
新标准日本语初级学习笔记:第四课 ~あります/~います
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语