~あっての € 接续:名詞+(が)あっての §用法:表示前项是出现后项情况的前提。 ¥ 译文:正因为是……才有…… 説明:『~あってのN』は『~があって、はじめ可能なN』という意味を表します。前の条件がなければ、後ろの結果も成立しないという前提条件を表す点で、『~て、はじめて/~て、こそ』、『~ば、こそ』と基本的には同じ意味になります。 例: 毎日の努力あっての合格だ。 正因为是每天努力才有的及格。 いい夫婦関係あっての家庭だね、夫婦関係が良くないと、幸せな家庭にはなれない。 正因为是好的夫妻关系才有的家庭。如果夫妻关系不好,就不能建立幸福的家庭。 * 练习(互译)* 这次的胜利,正是大家团结的结果。 有老师才有我。您的恩情我永远也不能忘记。 彼女が会社を辞めたのは、きっと何かわけがあってのことだろう。 社長あっての我が社です、どうかご自愛ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 以下为答案 今度の優勝は、みんなの団結あってのものだ。 先生あっての私です。ご恩はいつまでも忘れません。 她辞职一定是因为有什么原因的吧。 有社长才有我们公司,请您保重身体。 |
日语口语学习资料:~あっての
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语