会話(若い会社員同士の会話) 男:去年、うちの部、カラァ”忘年会やったんだけど、課長のワンマンショーで、みんなしらけちゃったんだ。 女:マイクにぎったら離さないんでしょ。あの課長. 男:そうなんだ。せっかく自分の番になっても、おいしいところは課長もマイク持って歌っちゃうんだぜ。 女:それじゃ、みんなしらけちゃうわよね。 男:もう、どっちらけだよ。 女:今年は、そういう人抜きでやりたいわね。 翻译: 扫兴 会话(年轻职员之间的对话) 男:去年,我们部的迎新会是唱卡拉OK,结果成了科长的个人表演,大家都很扫兴。 女:他那个人呀,拿了麦克就不放手。 男:可不是嘛。好容易轮到我了,可唱到最精彩的地方时,科长也拿麦克唱了起来。 女:大家很扫兴吧。 男:太扫兴了! 女:今年真不想让这样的人参加。 単語 ワンマンショー(名)个人表演 おいしいところ(词组)最好的地方,精彩之处抜き「ぬき」(名)去掉,取消 解説 しらける动词。“不受欢迎”,“扫兴”的意思。「どっちらけ」的意思是“十分扫兴。” にぎやかだったパーテイーもてい彼の一言でしらけてしまった。/晚会活跃的气氛因他的一句话而冷了下来。 |
日语口语学习素材:しらける
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语