どれにする? 人物:ボーイ ウェイトレス 客AとB(男性、40代) 場面:日本料理店で ボ ー イ:いらっしゃいませ。何名様でございますか? 客 A:3人です。あとからもう一人来ます。 ボ ー イ:かしこまりました。では、こちらへどうぞ。お席へご案内いたします。 ウェイトレス:いらっしゃいませ。おしぼりをどうぞ。こちらがメニューでございます。 客 A:えーっと、しゃぶしゃぶが食べたいんですが。 ウェイトレス:はい。しゃぶしゃぶでしたら、A.B.Cのコースがございますが、どちらになさいますか? 客 A:そうだなあ。どれにする? 客 B:んー。Bでいいんじゃない? 客 A:そうだな。じゃあ、Bコースを3人前。 ウェイトレス:かしこまりました。お飲み物はなにんなさいますか? 客 A:お前なにがいい? 客 B:んー。なんでもいいや。 客 A:ビールでいいか? 客 B:ああ。 客 A:それじゃあ、とりあえず、ビールを2本。 ウェイトレス:承知いたしました。しゃぶしゃぶBコース3人前とビール2本でございますね? 単語 ウェイトレス: (名) 女招待员,女服务员 畏まる(かしこまる): (自五) 知道了,从命 お絞り(おしぼり): (名) 热毛巾,毛巾把 メニュー: (名) 菜单 しゃぶしゃぶ: (名) 涮牛肉 コース: (名) 一道菜 ~人前(~にんまえ): (数量) …份 音声と言葉の解説 (1)かしこまりました 意思相当于「分かりました」,但语气十分客气。 (2)じゃあ、Bコースを3人前 「…人前」是数量词,指饭菜的份数。 (3)お飲み物はなにんなさいますか? 「なにん」是「なにに」的口语音变形。这里也可以说「なんに」。 |
日语生活交际会话105:どれにする?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语