中(なか)是训读,当“中”单独作为一个词的时间的读法 比如:かばんの中(なか)には何があるの 「ちゅう」と「じゅう」都是音读,在一个词中的读法。 两者的区别就是: 「ちゅう」 1.……のなか(範囲)表范围 例外中の例外 血液中 2.ちょうど今……していることを表す 表示现在的动作,状态 休業中 冷房中 3.期間 寒中 不在中 冬季中 4.あたる 的中 中毒 5.中学校 中華料理 中国 中日友好 「じゅう」 表示整个的期间或范围 一日中(一整天) いちねんじゅう(一整年) 一晩中風は吹いている 风刮了一整晚(一晚上没停的) |
日语学习:『中』の読み方
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语