您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 日语口语 >> 正文

日语口语中的“请”

作者:来源  来源:外语教育网   更新:2015-9-17 15:13:10  点击:  切换到繁體中文

 

「~してください」という文を訳すとき、または


「~していただけますか?」


「~していただけませんか?」


というようなお願いする文を訳すとき、


中国語に慣れていない方がまず思い浮かぶ言葉が


「請(qing)~」


です。


そこで下の例文と、その中国語訳を見てみてください。


①「ちょっと貸していただけませんか?」


请借我一下!


②「ドアを開けていただけますか?」


请开一下门。


文法的には間違っていませんが、


日本語のていねいなニュアンスが弱いです。


汉语中,表示要拜托别人干某事的时候都使用“请”这个字。


而日语当中,同样是请别人做某事,根据敬语的不同,其尊敬、叮咛的程度也不同。


「請」の意味を調べると、


「(どうぞ)~してください」と書かれているため、


とてもていねいな印象があるのですが、


命令っぽくとられてしまうこともあるので、


使い方には少し注意が必要です。


次の例のように、何かを勧めたり、促したりするときは、


ていねいな意味で問題なく使えます。


「お茶をどうぞ」请喝茶。


「お気をつけて」请慢走。


ただし、最初に挙げた例文は、


「謙虚にお願いをしている」ことを表す表現が必要です。


そこで


「能不能(neng bu neng)」


を使ってみてください。


①你能不能借給我一下?


②你能不能開一下門?


汉语中的“请”也有表达劝慰、促使干某事的意思。


所以,如果以后碰到例子中相似的日语句子,翻译时则都可以用“请”来表达。


疑問形を使い、話してではなく相手に「する」「しない」


の選択肢を与えることによって、


「~していただけますか?」


「~していただけますでしょうか?」


というより丁寧な印象を表すことができます。


在使用疑问句型,不单是和对方说话,还要对方做出选择的时候,则使用:


「~していただけますか?」


「~していただけますでしょうか?」


这样比较叮咛的表达方式比较好。


中国では基本的に敬語が少なく、


ちょっとした年の差ぐらいでは使いません。


でも、敬語表現がないわけではないので、


「請」だけではなく、さまざまな形で「敬意」を表します。


みなさんもぜひ中国流敬語を使ってみてくださいね。


小结:汉语中敬语很少。但是,在表达“尊敬”的时候,不单只是使用“请”这个字,还会用各种各样的形式表达“尊敬”。而日语中,根据对象的不同,使用的敬语程度也有所不同。这就要求大家在学习敬语时,注意汉语和日语表达的区别。翻译的时候,也要根据两者的习惯进行翻译。



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告