您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 菜鸟文法 >> 正文
常用日语 第32课

166.此话当真? マジで?


A:我明年要重新考大学。A:来年大学受け直す.(らいねんだいがくうけなおす.)


B:此话当真? B:マジで?


注:动词连用形+直す(なおす):重新……


まじで:本当に(ほんとうに)。


167.你懂什么? 何(なに)が分かるの?


A:了不起啊。你懂什么?


A:エラそうに。あんたに何が分かるの?


168.看得出来! 見れば分かるよ!


A:这样不会被识破吧? A:これでばれないよね?


B:看得出来! B:見れば分かるよ!


注:这句也可以说「バレバレだよ!」


当你搞了什么恶作剧,却被人揭穿了,你就可以说「あ、ばれた!」,这句话就是「完了,露馅了!」的意思。「バレバレ」就是说某件事已经成了公开的秘密。


ばれる:「自下一」败露、暴露。


169.已听到啦!聞こえてるよ!


A:喂!人家在叫你嘛!A:ねー、ねーってばー


B:已听到啦! B:聞こえてるよ!


A:那也回答一下嘛。 A:じゃあ返事(へんじ)ぐらいしてよ。


注:ってば:「といえば」的变化形。属于强调的说法。


170.想得美喔! 夢だよ!


A:这样考试就没问题了!


A:これでテストはバッチリ!


B:想得美喔!做梦!哪能那么容易给你猜中呢!


B:夢だよ、夢!そう簡単にヤマが当たるわけないじゃない!


B:ゆめだよ、ゆめ!そうかんたんにやまがあたるわけないじゃない!


注:バッチリ(ばっちり):[副]顺利、成功。


山が当たる(やまがあたる):(试题)猜中。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章