more...... あてにする{当てにする}指望;盼望;相信;期待 あてにしない{当てにしない}没有指望;没有期待 ·老後は年金を当てにするつもりだ。打算晚年靠养老金生活。 ·いつまでも親を当てにしてはいけない。不能老是指望父母养育。 ·初めからあなたなど当てにしていない。打从一开始就不指望你这种人。 ·株高を当てにして安易に投資をすると、失敗する恐れがある。一旦相信高股价而轻易投资,就有可能失败。 あてにならない{当てにならない}不可靠;不可依靠 あてになる{当てになる}靠得住;可以依靠 ·この統計は10年以上前のものだから、当てにならない。这份统计是10多年前的东西了,所以不可靠。 ·まじめな彼の言うことだから、当てになる。因为是个性老实的他所说的话,所以很可靠。 ·最近の天気予報は当てにならない。最近的天气预报实在靠不住。 ·日本へ行くなら、このガイドブックの方が詳しいから、当てになるだろう。如果你要去日本,这本旅游书介绍得比较详尽,应该蛮可靠的。 ……あと……{……後……}……之后;……以后 表示某事情结束后,后续发生的某事。 ·雨の後、美しい虹がかかった。下过雨后出现了美丽的彩虹。 ·電車を降りた後、車内に携帯電話を置き忘れたことに気づいた。下电车后才发现将手机放在车内忘了拿。 ·シャワーを浴びた後、必ずビールを飲む。淋浴后我一定会喝个啤酒。 ……あと(で/に){後(で/に)}……之后;……以后(按照实际顺序叙述事情发生的经过) Nのあとで/に、V-たあとで/に ·食事の後には、必ず歯を磨く。吃完饭后一定会刷牙。 ·営業レポートを書いた後で、社長に今日の営業報告をした。写完营业书面报告后,向社长报告了今天的营业状况。 ·朝起きてコーヒーを飲んで後で、新聞を読む。早上起床喝过咖啡后看报纸。 ·ボーナスをもらった後で、車を買おう。领到奖金后去买车吧! ·授業が終わった後で、先生に質問した。上完课后我向老师提问题。 ……あとに{……後に}……之后;……后面(空间上,某物体的后方) ·この列車の後に、普通列車が入ってくる。这班列车之后,有一班普通列车行驶近来。 ·観光客はガイドの後に付いて博物館に入った。观光客跟着导游后面进入了博物馆。 |
初级日语常用句型-5
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语