您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用短语 >> 正文
日语常用会话1000句(九)(中日对照)

830、燃えるごみは食べ物の残りかすや紙などです。 可燃垃圾是指食物残渣和纸张等。


831、燃えないごみって、瓶とか、缶とかのことですか。 不可燃垃圾是指瓶、罐一类的东西吗?


832、ごみの出す日が違うんでしょうか。 倒垃圾的时间不一样吗?


833、どのようにして出すんですか。 怎么倒(垃圾)呢?


834、一回の階段の横に置き場があります。 一楼楼梯口边上有放(垃圾)的地方。


835、燃えるごみは月、水、金、燃えないごみは火曜日に出してください。 可燃垃圾星期一、三、五,不可燃垃圾星期二拿出去。


836、紙袋に入れて、朝九時ごろまでに出してくださいね。 装在纸袋里,早晨9点之前拿出去。


837、いつも綺麗に掃除してあります。 经常打扫得干干净净。


838、ここは水洗トイレですね。 这是水冲厕所。


839、このトイレはどうすればいいんでしょうか。 这厕所怎么用呢?


840、これを押すと、水が出てくるでしょう。 一按这个,水就出来了。


841、トイレットペーパーを買わないといけませんね。 得买手纸啊。


842、トイレットペーパー以外は使わないようにしなさい。 除手纸之外,都不能用。


843、そうでないと詰めってしまいますからね。 不然的话,就容易堵塞(下水道)。


844、それは当たり前のことです。 那是应该的。


845、新聞、雑誌などはごみとして出してもいいですね。 报纸、杂志也可当作垃圾拿出去吧。


846、こうやって、水を流せばいいんですね。 这样一弄,让水冲走就行了吧。


847、助けてください。 请帮个忙。


848、ここへ電話してください。 请帮我往这儿打个电话。


849、手紙を読んでください。 请替我看看信。


850、これは日本語でなんと言いますか。 这个用日语怎么说?


851、本棚といいます。 叫书架。


852、これは日本語でなんと読みますか。 这用日语怎么读?


853、「洋服」と読みます。 读成[youfuku]。


854、もう一度言ってください。 请再说一遍。


855、ちょっと教えてください。 请告诉我。


856、どう行けばいいでしょうか。 怎么走好呢?


857、三つ目の信号を右に曲がります。 在第三个红绿灯处向右转弯。


858、歩いて何分ぐらいですか。 步行要几分钟?


859、すぐ駅へ行って買ってきましょうか。 立即到车站去买吧。


860、いい天気になりました。 天气好了。


861、やっと晴れました。好不容易天晴了。


862、雨がまだ降っていますか。 雨还在下。


863、まだ止まらないらしいです。 雨好象还没停。




[1] [2] [3] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章