您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 学习方法 >> 正文
我的日语学习方法 读时事学日语



文法


1、による(“由…、由于…、根据…” 接续 名词+による)


(1)地震による津波の心配はないということである。


(2)白人による支配と差別は4世紀に及び、黒人は憎しみをたぎらせた。


2、にせよ(“即使…、…也好…也好。”)


(1)来るにせよ来ないにせよ、連絡ぐらいはしてほしい。


(2)闘い続けたその生涯に、人が人らしく生きる権利を思ってみる。自由と平等にせよ、参政権にせよ、いまでは当たり前のことを勝ち取るために史上流された血と涙の量はどれほどになろう。


(是“…にしても”的郑重的书面语言。也可以说“…にしろ”。)


語彙


1、釈放(しゃくほう)


捕らえられている者を自由にしてやること。特に被疑者·被告人·在監者の拘禁を解くこと。


释放。给被捕的人以自由。特指解除对嫌疑人、被告人、在监人的拘禁。


2、夜明け(よあけ)


(1)夜が明ける頃。明け方。黎明,拂晓。天快要亮的时候。


(2)新しい時代や事物が始まろうとする時。黎明,曙光。新时代或新事物即将开始的时候。


3、刑務所(けいむしょ)


自由刑に処せられた者を拘禁する施設およびその管理機関。刑务所,监狱。拘禁被判处自由刑的人的设施及其管理机关。


上一页  [1] [2] [3]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章