I. 句型 166.私のりょう寮は大学のキャンパスの中にある。 我的宿舍在大学校园里。 167.ふじさん富士山は日本のどこにありますか。 富士山在日本的哪里? 168.あなたのごりょうしん両親(1)は今どちらにいらっしゃいますか。 你的父母现在哪里? 169.私の両親は中国におります。 我的父母在中国。 170.田中先生は昨日二階の事務所においででした。 田中老师昨天在二楼的办公室。 171あちこち捜したのですが、ねこ猫はどこにもいません。 到处都找过了,哪儿都没有猫。 172.ぬす盗まれた(2)絵はどこにもなかった。 哪里都没有被盗的画。 173.たからもの宝物はこのしま島のどこかにちが違いない(3)。 宝物一定在这个岛上。 174.先生のおたく宅(4)はとうきょう東京のこうがい郊外です。 老师的家在东京的郊外。 II. 会話 学生:先生、ちょっとおじゃま邪魔してもいい(5)ですか。 老师,可以打搅一下吗? 先生:ええ、どうぞ。 啊,请进。 学生:この間、おっしゃっていた(6)にほんぶんか日本文化のほん本をおか借りしたい(7)のですが。 我想借一下前段时间所说的关于日本文化的书。 先生:ああ、いいですよ。あそこのほんだな本棚にありますから、どうぞ。 啊,可以啊,在那个书架上,请拿吧。 学生:どの本棚ですか。 哪个书架呀? 先生:机のそばにある本棚です。その、上からにだんめ二段目(8)におお大きいじしょ辞書があるでしょう(9)、そのすぐ横にありますよ。 桌子旁边的书架。那个、从上数第二层不是有本大字典吗,就在字典的旁边。 学生:ああ、これですか。 啊,是这本吗? 先生:ええ、そうですよ。 嗯,正是。 l 补充: 表示存在的"いる"、"ある"的敬語: 基本形 謙遜語 敬体 敬語 人 いる おります います いらっしゃいますおいでになります 物 ある ― あります ございます 例: 私のうちにいぬ犬がおります。 我家有*. |
日语日常话题——位置
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语