祖母:妙子はもう着いたころかねえ。 母:そうですねえ。もうそろそろ着いてもいい時間ですよねえ。 祖母:あの飛行機はちゃんと飛んでくれたかねえ? 母:大丈夫ですって、お婆ちゃん。いかにも頑丈そうなジャンボ。ジェット機だったでしょ?よっぽどのことがない限り、びくともしませんよ。 祖母:飛行機へ着いたら、すぐ電話するって言ってだけど、本当に、ちゃんとかけられるんだろうかねえ。 父:大丈夫さ。あんなにいつこく何回もコレクトコールのかけ方を練習したんだ。心配しなくても、もうじきかかってくるよ。 祖母:でもあの子、お前に似てそそっかしいから、絶対なにかしでかすに決まってますよ。あの子の声を聞くまでは、あたし安心できませんよ。 母:そうね。妙子のおっちょこちょいは、ドイツでもきっと変らないわよね。 父:しかし、なんでまたドイツ語なんか勉強する気になったんだろうねえ。あいつは英語もろくにできなかったはずなのに。 母:やれやれ。なんにでも首を突っ込みたがるのも、あなたの遺伝かもね。 翻译: 祖母:这个时候妙子差不多该到了吧 ? 母亲:是啊!这会儿也该到了。 祖母:那架飞机不会出毛病吧? 母亲:没问题,奶奶。她坐的不是看样子很结实的巨型客机吗 ?除非遇上太出格的事,毫毛都不会动一根的 . 祖母:她说一到那边机场就马上打电话回来的。电话她真的会打过来吗? 父亲:没问题!对方付款的电话怎么打,下了那么多功夫,练那么多遍了嘛!不用担心,一会儿就会打过来的。 祖母:可是,这孩子,跟你一样,马大哈一个,肯定会出漏子。听不到她的声音,我可是放心不下。 母亲:是啊,她那份马虎,到了德国也肯定改不了。 父亲:你说说,怎么突然又想起学什么德语了呢?英语还一塌糊涂呢。 母亲:还说呢!什么事都想伸一头,也许就是你遗传的呢! 単語: 妙子「たえこ」 頑丈「がんじょう」 (形动) 结实 ジャンボジェット機 (名) 大型喷气式飞机 よっぽど (副) (よぽど)的强调形式,很,颇,相当 びくともしない (惯用) 一动也不动,不在乎 しつこい (形) 执拗的 ,纠缠不休的 コレクトコール (名 ) 对方付费电话 もうじき (副 ) 马上,很快 そそっかしい (形 ) 举止慌张的,冒失鬼 しでかす (他サ) (贬义) 弄出来,做出来 おっちょこちょい (名,形动) 轻浮,浮躁 ドイツ (名) 德国 やれやれ (感) 表示愕然,困惑,失望,疲劳等 突っ込む (自五) 插入,参与 |
日语情景对话:大丈夫ですって(中日对照)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语