您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
日语敬語実例集3

良→「課長、○○商事さんからお電話です」


9. (来客で)加藤さん、吉田さんという方が来ています。


?敬意は話題になっている人物にも影響があるので、丁寧な表現にする。また、「という方」はあいまいな表現で失礼になる。相手は所属と名前を申し出ているはずなので、はっきり伝える。


良→「加藤さん、○○銀行の吉田さんがお見えです(おいでです)」


10. 明日はお休みしたいのですが。


?「お」は相手の言動や所有物について敬意を表す接頭語.自分の行為につけるのはおかしい。


良→「明日は休ませていただきたいのですが」


11. 部長はお電話でご出張のご相談をなさっていらっしゃいます。


?敬語をいくつも重ねて過剰にするのは、聞いていても煩わしいもの。「お」や「ご」を抜いても、終りに「なさっています」と尊敬の表現にすれば、全体が敬語表現になる。


良→「部長は電話で出張の相談をなさっています」


12. お客様がおいでになられました。


?「お~になる」に「れる」「られる」を加えると二重敬語になって、聞きづらい。すっきりと表現することも大切。


良→「お客様がおいでになりました」




[1] [2] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章