61)らしい 表示有根据有理由的判断 好象~ 62)まるで~のようだ 表示目的 为了~ 63)~のようだ 表示列举 向~那样 64)~ように なりました 变的~,已经开始~(动词时用辞书形) 表示发生了以前没有的变化或状况的转变 例: 日本語が 話せる ように なりました。 65)辞书形 + ように、 ない形 + ように、 争取~,为了~,希望~ 表示为了到达ように前面的目标而努力(意志性的行动) 例:日本語を 読む ように、一生懸命 勉強します。 66)~ように言う 表示劝告,建议或转告的内容 希望~ 67)~ようとしたとき 表示正处于即将进行某动作或行为的时候 刚要~的时候 68)はず 表示理应如此 理应~,该~ 69)のに 表示虽然有前项条件,后项却出现与此不相称的,意外的或不理想的结果。带有不满,埋怨等的语气。 70)たとえば 表示举例 比如~ 71)または 表示两者选一 ~或~ 72)ただし 用于补充说明前句的例外事项 但是~ 73)AにBが ~て あります 稍更详细地陈述某种东西是在怎样的状态中存在着的。 例: ロビーに テレビが 置いて あります。 ノートに 名前が 書いて あります。 74)AはBに ~て あります 稍更详细地陈述某种东西是在怎样的状态中存在着的。 例: テレビは ロビーに おいて あります。 名前は ノートに 書いて あります。 75)まだ +肯定形 还,依然 雨が まだ 降って います。 76)まだ ~て いません 还没有~ 表示动作没有完毕,事情没有发生。 例: A:昼ごはんは もう 食べましたか。 B:いいえ、まだ 食べて いません。 77)~なあ 用于句末,是自己的心被什么东西强烈打击时所发出的独白性语言。 78)意向形 + と 思って います 想~ 表示说话人在说话之前已经下了决心,而且现在依然具有这种意义。它和"~と 思います"有区别, "~と 思います"是说话人说话时的意志。 例: (1) 今から 買い物に 行こうと 思います。现在想去买东西。(当时的想法或意志) (2) 今度の日曜日は 友達を 映画を 見に 行こうと 思って います。(此想法在说话前已经有了) 79)辞书形 + 予定です 名词+の + 予定です 预定~ 例: 私は 来週 日本へ 行く 予定です。 出張は 一週間ぐらいの 予定です。 80) ~かも しれません 或许~ 表示有可能性,但不确定的判断。 |
日本语能力测试三级语法总结(4)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语