您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
日语N1语法详解:~べからず/べからざる

本期语法: ~べからず / ~べからざる


(1)~べからず


接续: 動辞書形+べからず(ずる →すべからず/するべからず)


意思:


表示禁止,“禁止……”、“不要……”。


例子:


1、「危険!工事中につき、立ちいるべからず」。【2009年7月真题】


危险!施工中请勿进入。


2、お寺の入り口に「ここより中に入るべからず」と書かれていたので、見学はあきらめるしかなかった。【2007年真题】


(请翻译此句)


3、 初心わするべからず。


勿忘初衷。


注意:


多用于布告、招牌、告示牌、标语等。


(2)~べからざる


接续:


動辞書形/する→す/する+べからざる+名


意思:


表示禁止,“不应该做的……”。


例子:


1、企業「きぎょう」から多額「たがく」のお金を受け取るなんて、政治家として許すべからざる行為「こうい」だ。


作为一名政治家,接受企业的巨额贿赂是不能被允许的行为。


2、彼はうちの会社にとって欠く「かく」べからざる。


(请翻译此句)


3、学生としては勉強に励む「はげむ」べし。


学生必须专心学习。


注意:


不能用在句末,只能作为定于修饰名词,是古典日语中文言体的表达方式。


本期翻译答案:


(1)寺院门口写着“禁止入内”,所以只能放弃参观。


(2)他是我们公司不可缺少的人材。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章