【课程讲解】 1…なさいませんか 例:お客様、どんなお茶をお探しですか、よかったら、試飲なさいませんか。 今度パーティーをするのですが、出席なさいませんか。 チケットが一枚余っています。よかったら、いらっしゃいませんか。 この馬は乗りやすいですよ。一度お乗りになりませんか。 2驚いた 例:わあ、驚いた。日本語がぺらぺらなんですね。 わっ、驚いた。課長の奥様、あんまり料理が上手なので、びっくりしました。 3ぺらぺら 例:わあ、驚いた。日本語がぺらぺらなんですね。 90歳のおばあさんがぺらぺらと英語で話し出したので、びっくりした。 この板はぺらぺらで使えない。 窓辺に置いた本のページが風にぺらぺらめくれていた。 4助词で的用法 例:ですから、私も独学で日本語を勉強しました。 私は中日交流標準日本語で日本語を勉強しました。 5本当に 本当だ 本当? 例:本当?じゃあ、それでお願いします。 金庫の扉が開いていますよ。 え?本当に? 陳さんのうちに来月赤ちゃんが生まれるらしいの。 本当?それはおめでたいなあ。 あっ、本当だ、確かに深い味わいですね。 6熟成させた 例:15年(お茶を)熟成させたものですから味に深みもありますし、独特の香りがあります。 実験のためにかびを繁殖させる。 李選手は目を輝かせて記者の質問に答え。 7有关味道的表达方式 例:15年(お茶を)熟成させたものですから味に深みもありますし、独特の香りがあります。 8香り 例:15年(お茶を)熟成させたものですから味に深みもありますし、独特の香りがあります。 9深い味わい 例:確かに深い味わいですね。 高級中華料理を味わう。 10いい値段 例:うーん、結構いい値段ですねえ。 1115年物 例:こちらは15年物の特級品ですから、その分どうしてもお値段が高くなるんです。 このはくしゅは10年物です。 12…分 例:こちらは15年物の特級品ですから、その分どうしてもお値段が高くなるんです。 急いで分、仕上がりはよくない。 張一心のライブは人気がある分、チケットの入手が難しいです。 食べたら食べた分、運動をしないと、太ってしまいます。 …(の)分 この料理は李さんの分だから、食べないでくださいね。 三月の給料が払われていない。 13…グラム 例:最初に飲んだ烏龍茶と、このプーアル茶を350Gずつください。 14…ずつ 例:最初に飲んだ烏龍茶と、このプーアル茶を350Gずつください。 三人ずつ部屋に入ってください。 機械が壊れないように、電流を少しずつ流します。 15安くなりませんか 例:もう少し安くなりませんか。 16サービス 例:おまけとして、このティーバッグをサービス。 |
新标准日语中级第21课(会话)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语