您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
新标准日语中级第6课(课文)

【课程讲解】


1文体


…です…ます/…だ…する


2なんと


(1)竟然,居然表示惊讶或意外。なんと~だろう表示对眼前存在的事物或状态的感叹


(2)怎样,如何


例:竜虎酒造の佐藤さんなんだけど、なんとぼくの大学の先輩だったんだ。


A社の株価は、たったの1年でなんと10倍も上がった。


拓展:なんとも


(1)真是,实在


例:なんとも困った。


(2)(后接否定)什么……也,怎么……也


例:まだなんとも言えない。


”と“是格助词表示引用,“も“是指示助词,“なんとも“与否定形式呼应表示全面否定。


3先輩


指比自己年长的人,或者在同一所学校、工作单位等团体中先于自己进入该团体的人。


例:竜虎酒造の佐藤さんなんだけど、なんとぼくの大学の先輩だったんだ。


4えっ、先輩?あの佐藤さんが?


例:竜虎酒造の佐藤さんなんだけど、なんとぼくの大学の先輩だったんだ。


4えっ、先輩?あの佐藤さんが?


学生の時、みんなでお芝居へ行ったよね。


ああ、あの時は楽しかったね。


5应答的表达方式


(1)对命令或邀请的应答


表示同意:「はい」「うん」「分かった」「了解」「いいよ」


表示不同意:「いいえ」「いえ」


(2)命令及邀请以外的应答


表示同意:「はい」「ええ」「うん」


否认:「いいえ」「いえ」


吃惊:「ふうん」「へえ」「ほんとう」


保留意见;「さあ……,まあ……」


(3)表示随声应答:「はい」「ええ」「うん」「はいはい」


(4)同意对方所说的内容:「そう」「そうです」


应答自己不了解,不懂的内容:「ふうん」「へえ」


6ね与ねえ


估计听话人会给予肯定时使用”ね“表达确认的语气;确认的语气较弱时用”ねえ“。


例:人気があったんでしょうねえ。


佐藤さんは来ないんですね。↗


ええ、熱があるということでしたから。


今日は遅いんだね。


(巴士没到)もう8時ですよ、おかしいですねえ。




[1] [2] [3] 下一页  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章