您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 文法句型 >> 正文
日语自他动词辨析:染まる和染める

★染まる(そまる)自动词


☆用法1:染色。


例:空が夕日に赤く染まる。/夕阳染紅了天。


この布が綺麗に染まっています。/這块布染得很漂亮。


こんな服は色が染まり難い。/这衣服不容易染色。


☆用法2:受到影响,染上某种习慣。


例:惡習に染まった。/染上恶习。


悪い思想に染まる。/染上了坏思想。


★染める(そめる)他动词


☆用法1:在白纸或编织物上染上顏色等,染发等。


例:髪の毛を茶色に染めた女の人がいる。/有些女人把头发染成茶色。


日本の旗は真中が赤く染めてある。/日本的国旗把中间染得通紅。


年を取れば取るほど、髪の毛が黒く染めたい~。/年纪越大越想把头发染黑。


☆用法2:著色。


例:夕日が山々を薔薇色(ばらいろ)に染めた。/夕阳把群山染成了玫瑰色。


指の爪を青く染めた。/把指甲染成蓝色。


絵の具でキャンバスを染めた。/用顏料涂抹画布。


☆用法3:害羞,脸紅。


例:恥ずかしくて、頰を染めた。/不好意思的红了双颊。


☆用法4:开始著手干某事。


例:筆を染める。/开始写。


英会話の勉強に手を染める。/开始学习英语会话。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章