第六课:
【会话】
本期出场人物:小丸子、爷爷、姐姐、妈妈
爷爷:おや。
妈妈:あは。すみません、お風呂(ふろ)まで先(さき)にいただいちゃって。
爷爷:なんのなんの、偶(たま)のことじゃ。
妈妈:なんだか急(きゅう)に大(おお)きくなっちゃったみたいで。
爷爷:え?大(おお)きく、お風呂が?どのぐらい?
妈妈:いやだ、丸子(まるこ)とお姉(ねえ)ちゃんですよ。あんな小(ちい)さかった二人(ふたり)が、お料理(りょうり)やお掃除(そうじ)をしてくれて。
爷爷:あはは、そうじゃの。
丸子:あ、おじいちゃんサボってるね。
爷爷:おお、すま、すま。
【讲解】 掌握单词: 風呂「ふろ」:洗澡用热水,澡盆,浴池,洗澡,营业澡堂。 例:風呂にはいる。/洗澡。 先「さき」:先,前面,前头。 例:人の先に立つ。/站在别人的前头。 偶「たま」:偶然,偶尔,难得,稀少。 例:偶には映画も見たい/偶尔也想看电影。 大きい「おおきい」:大,巨大,多。 例:あの犬は子牛のように大きい。/那只狗有小牛那么大。 料理「りょうり」:菜,菜肴,烹饪。 例:わたしは料理がとても得意だ。/我非常擅长烹调。 掃除「そうじ」:大扫除。 例:大掃除/大扫除 サボる:偷懒,旷工,缺勤,逃(学),旷(课)。 例:学校をサボる/逃学;偷懒不去上课。 掌握语法: 1、 まで:直到;到...为止,甚至,直到~~程度,到~~地步。 例:そこまでやる必要はないでしょう。/你没必要做到那种地步吧。 2、 くれる:给(我),给,施舍。 例:兄が本をくれる。/哥哥给我书。 3、 いただく:领受,拜领,请……(もらう的尊敬体) 例:窓をあけていただけませんか。/请打开窗户。 4、 みたい:象……那样,象……一样,例如……样子,好像。 例:明るくて、昼みたいだ。/亮得象白天一样。 惯用语: すま:相当于すみません,一般为男性用语。 |
看《樱桃小丸子》学日语口语(6)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语