您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 考试相关 >> 其他考试 >> 正文
2012年职称日语考试C级语法模拟题(18)



問題1 ( )の ところに どんなことばを 入れたら いいですか。a.b.c.dから いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。


1 さとうさんの おじょうさんは おきれい( ) ございますね。


a な b に c で d が


2 せつめいを よく きかず( ) はじめたので しっぱいして しまいました。


a で b と c に d も


3 こどもは 10じ( ) ねないと おかあさんに しかられます。


a まで b までは c までに d までも


4 そんなに しごと( ) していないで すこし やすんだらどうですか。


a も b は c だけ d ばかり


5 ちちは わたし( ) イギリスの だいがくに いかせてくれました。


a を b に c が d では


6 ひとりで さびしかったら、ちいさい とり ( ) かったら どうですか。


a をも b では c に d でも


7 きかいを ゆしゅつしたいので、むすこ( ) きかいの せつめいしょの ほんやくを させています。


a は b に c を d から


8 りょこうは、ゆっくり やすめる ところなら どこ( ) いいです。


a か b も c でも d に


9 きれいな かっこうをして これから どこへ いく( )。


a か b の c よ d ね


10 はしろうと おもって 6じに おきた( )、あめが ふっていました。


a ので b から c のに d のも


11 むくうのほうで ねこの なく こえ( ) しますよ。


a を b に c と d が


12 ヤンさんが 日本に くるのは、あした( ) あさってだと おもいます。


a の b か c も d に


13 きょこさんは かみ( ) ながくて めの きれいなひとです。


a は b の c が d を


14 かのじょに あまり しんぱいしないよう( ) つたえてください。


a と b に c を d な


15 こんなに おいしい りょうりは いちど( ) たべたことが ありません。


上一页  [1] [2]  尾页

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章