2011年职称日语考试日语语法模拟试题(十五) 11 この えいがの ( )は、こどもには わからないだろう。 a おもしろい b おもしろいな c おもしろさ d おもしろく 12 あのひとは げんき( )みえたので、びょうきだということを しりませんでした。 a そうに b そうな c そう d そうだ 13 きょねんの なつは おもったほど ( )。 a あつかったです b あついですc あつくないです d あつくなかったです 14 これでは まだ ほかのひとには ( )ね。 もう すこし ねんしゅうしてください。 a きこえません b きかせましたc きかれません d きかせられません 15 「あの シストランは、ネクタイを ( ) はいれませんよ。」 「では しめて きましょう。 a しめないなら b しめては c しめないと d しめたら 問題2 ( )の ところに どんなことばを 入れたら いいですか。a.b.c.dから いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。 1 「リンさん あしたのパーテイーに きて いただけますか。」 「もちろん、( ) いただきます。」 a いかけて b いって c いかせて d いかされて 2 「めずらしい にんぎょうですね。 とこで かったんですか。」 「タイに いってきた おとうとが おみやげだと いって( )んです。」 a くれた b やった c あげた d もらった 3 「うんてんは おじょうずですか。」 「まえは へたでしたが、さいきん じょうずに ( )。」 a なっていきました b なってきましたc なってしまいました d なってあります 4 「あしたの 4じに うかがいます。」 「では、( )います。」 (编辑:何佩琦) 更多内容请关注》》新东方网日语频道 我要报班 》》点击进入 |
2012年职称日语考试C级语法模拟题(15)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语