*うえ(上) うえる(植える) うかがう→「お宅に伺う」 うかがう→「先生に伺う」 うけつけ(受付) うける(受ける) うごく(動く) *うしろ(後ろ) *うすい(薄い) うそ *うた(歌) *うたう(歌う) *うち →「わたしのうち」 うち→「この二つのうち」 うつ(打つ) うつくしい(美しい) うつす(写す) うつる(移る) うで(腕) うまい *うまれる(生まれる) *うみ(海) うら(裏) うりば(売り場) *うる(売る) うるさい うれしい *うわぎ(上着) うん[応答] うんてんしゅ(運転手) うんてん(運転)する うんどう(運動)?する *え(絵) *えいが(映画) *えいがかん(映画館) *えいご(英語) *ええ *えき(駅) エスカレーター えだ(枝) えらぶ(選ぶ) *エレベーター *~えん(~円) *えんぴつ(鉛筆) えんりょ(遠慮)?する *お~[接頭辞] *おいしい おいでになる おいわい(お祝い) おうせつま(応接間) おおい(多い) *おおきい(大きい) おおきな(大きな) *おおぜい(大勢) オートバイ オーバー *おかあさん (お母さん) おかげ *おかし(お菓子) おかしい *おかね(お金) ~おき→「10分おきに」 *おきる(起きる) *おく(置く) おく(億) *おくさん(奥さん) おくじょう(屋上) おくりもの(贈り物) おくる(送る) おくれる(遅れる) おこさん(お子さん) おこす(起こす) おこなう(行う) おこる(怒る) *おさけ(お酒) *おさら(お皿) おしいれ(押し入れ) *おじ (伯父/叔父)?さん *おじいさん *おしえる(教える) おじょうさん(お嬢さん) *おす(押す) *おそい(遅い) おたく(お宅) *おちゃ(お茶) おちる(落ちる) おっしゃる *おてあらい (お手洗い) おと(音) *おとうさん(お父さん) *おとうと(弟)?さん *おとこ(男) *おとこのこ(男の子) |
2012年职称日语考试必备词汇(3)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语