您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 杂文鉴赏 >> 正文

最潮日本流行语——なう

作者:来源  来源:沪江   更新:2015-5-7 10:45:01  点击:  切换到繁體中文

 

【新宿駅なう】


【カラオケボックスなう】


【会議なう】


最近日本語のブログや掲示板を見ていると、このような書き込みを多く見かけます。


新宿駅、カラオケボックス、会議などの意味はわかりますが、語尾についている【なう】とは一体どのような意味なのでしょうか?


最近在日本的博客和留言板上频频出现这些词。新宿站,卡拉Ok,会议等词的意思很好理解,可是句尾的【なう】到底表示的是什么呢?


この【なう】という言葉は英語の【now】から誕生した言葉で、主にインターネット上で使われます。


其实【なう】这个词是从英语【Now】衍生而来的,主要为了便于网络上使用。


日本語で表現する場合は【○○をしている】という現在進行形の意味と


【○○にいる】という自分の居場所を伝える意味となります。


如果用日语来表示现在进行时则要写成【○○をしている】,而用【○○にいる】来传达自己身处的位置。


例えば【勉強をしています】という文章は【勉強なう】となります。


比如说要表示【我正在学习】现在只需写成【学习Now】。


また【学校にいます】という文章は【学校なう】となります。


还有【我现在在学校】则变成了【学校Now】。


このように見てみると、日本の流行語ってとても面白いですね。


みなさんもインターネットでこの【なう】という言葉を使ってみてくださいね。


这样看来日本的流行语真是很有趣呀。大家可以在网络上也试着使用【なう】这个词啊。



 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告