【本课讲解步骤】
本课内容:前文、本文、单词、功能用语。
课程讲解:主要语法和句型。
【本课内容】
前文:
李さんは日本の友人に誘われて、歌舞伎と相撲を見ました。歌舞伎は江戸時代から始まったもので、今でも日本の代表的な伝統芸能の一つになっています。人気 のある出し物の時に、劇場のよい席はいつでも売り切れてしまうそうです。伝統文化としての歌舞伎は決まりが大変多く。一般の日本人にとってもわかりにくい そうです。そして、役者は役者の家の男の子しかなれませんから、伝統の演劇として守ることはやさしいことではありません。
相撲は日本の国技で、一年に六場所行われます。相撲は人気のある日本の国技だけに、よい席はすぐ売り切れてしまうそうです。相撲の勝負は行司によって判定されます。成績がよければ地位が上がり、負ければ逆に下がり、きびしい勝負の世界と言われています。
単語:
歌舞伎(かぶき)(名)〇
相撲(すもう)(名)〇
芸能(げいのう)(名)〇
決まり(きまり)(名)〇
役者(やくしゃ)(名)〇
演劇(えんげき)(名)〇
国技(こくぎ)(名)
勝負(しょうぶ)(名)①
行司(ぎょうじ)(名)③〇
判定(はんてい)(名 他サ)〇
地位(ちい)(名)①
負ける(まける)(自一)〇
出入り(でいり)(名)〇
小林(こばやし)(専)〇
養子(ようし)(名)〇
観客(かんきゃく)(名)〇
イヤホーン(名)③
解説(かいせつ)(名 他サ)
幕(まく)(名)②
舞台(ぶたい)(名)①
下座(しもざ)(名)〇
伴奏(ばんそう)(名 自サ)〇
進行(しんこう)(名 自他サ)〇
花道(はなみち)(名)②
観客席(かんきゃくせき)(名)④
設ける(もうける)(他一)③
間近(まぢか)(名)〇
場面(ばめん)(名)〇
回り舞台(まわりぶたい)(名)④
素早い(すばやい)(形)③
移り変わる(うつりかわる)(自五)〇
隈取り(くまどり)(名)④
鬘(かつら)(名)〇
藤川(ふじかわ)(専)②
欠かす(かかす)(他五)〇
大関(おおぜき)(名)①
横綱(よこづな)(名)〇
対戦(たいせん)(名 自サ)〇
思わず(おもわず)(副)②
手に汗を握る(てにあせをにぎる)(慣)
握る(にぎる)(他五)〇
撒く(まく)(他五)①
…毎に(ごとに)(組)
興行(こうぎょう)(名 他サ)〇
手に入る(てにはいる)(組)
土俵(どひょう)(名)〇
力士(りきし)(名)①〇
競技(きょうぎ)(名 自サ)①
取り組み(とりくみ)(名)〇
派手(はで)(形動)②
動き回る(うごきまわる)(自五)④
立ち上がる(たちあがる)(自五)〇
足の裏(あしのうら)(名)③⑤
以外(いがい)(名)①
土(つち)(名)②
触れる(ふれる)(自一)〇
負け(名)〇
清め(きよめ)(名)③
身長(しんちょう)(名)〇
体重(たいじゅう)(名)〇
制限(せいげん)(名 他サ)③
レスリング(名)①
ボクシング(名)①
痩せる(やせる)(自一)〇
百聞は一見に如かず(ひゃくぶんはいっけんにしかず)(慣)
上一页 [1] [2] [3] 尾页