㈥连词:连接句子于句子的词。 1 并列:そして、それに、それから、その上(并且,而且,还有) 例えば: A:彼は映画館へ行きました。そして、 間食も持っていました。 B:ここにたくさん果物があります。それに、好きなバナナもあります。 C:一緒に食事して、それから、 散歩に行きます。 D:今日、財布を落としました、その上、手に怪我もしました。 2因果:それで、そこで、ですから、だから、から(因为,所以 ) 例えば: A: 今、お金がないです。それで、歩いて帰ります。 B: 今日、天気がいいです。そこで、郊外へドライブに行きます。 C: 明日、土曜日です。ですから、学校へ行かなくてもいいです。 D:今、用事があります。だから、お先に失礼いたします。 F:雨が降っていますから。早く家へ帰ります。 3顺接:「けど」「が」起承上启下、连接上下文的作用。 例えば: A:先生、この単語の意味が分からないですけど、教えてくださいませんか。 B:すみませんが、駅までどうやって行きますか。 4逆接:「けど」「が」「でも」「それでも」表示转折。 例えば: A:仕事は大変ですけど、面白いです。 B:読みましたが、あまり分かりません。 C:この公園は小さいです。でも、きれいです D:今日、日曜日です。それでも、やはり働きます。 5转换话题:「ところで」「では」 例えば:A:これは昨日買ったスカートです。 ところで、いくらかかりましたか。 B:仕事が終わりました。 じゃ、ビールを飲みに行きましょう。 6列举:「例えば」表示举例 例えば:店にはいろいろな物があります。 例えば、ペンや本などあります。 |
标准日本语初级上册语法总结(5)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语