想通过日语能力等级考试二级,少不了勤学苦练,让我们从语法开始备考吧。 1) ということだ 用法:表示传闻,相当于「そうだ」 接续:用言终止形 + ~ / 体言 + ~ 例句:勉強といえば、最近彼はあまり勉強したくないようです。 (说到学习,他最近好象不怎幺想学习。) 日本の会社の特徴といえば、終身雇用制、年功序列、企業別組合です。 (要说日本公司的特征,那就是终身雇佣制、年功序列、企业别组合。) 2) というと/といえば/といったら 意义:说起…… 用法:表示话题的承接 接续:体言 + ~ 例句:北海道といえば、カニがおいしかったでしょう。 3) てしょうがない 意义:极其…… 例句:家は会社から遠くて、不便でしょうがない。 (家离公司很远,十分不方便。) 4) てたまらない (同1) 5)てならない (同1) 补:5)是比4)更郑重的说法 5)可以用于「思い出される」和「思える」等自发性的动词后面 4)则不可以 |
日语能力考试二级语法知识(15)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语