想通过日语能力等级考试二级,少不了勤学苦练,让我们从语法开始备考吧。 1) せいだ/せいで/せいか 1,意义: 2,用法:表示不好的原因。其中「せいか」则表示自己怀疑但不能确定的原因。 3,接续:动词连体形 + ~ 4,例句:辛いものを食べ過ぎたせいか、のどが乾いてたまらない。 (也许是辣的东西吃多了,嗓子干的受不了。) 2) だけ/だけあって/だけに/だけの 1,意义: 2,用法:「だけ」 表示最高程度 「だけあって」表示"正因为……"、"不愧是……" 「だけに」表示正因为此原因加深了后项的程度。相当于"正因为… 「AだけのB」表示与A相称的B。 「だけのことはある」表示"值得……","没有白白地……" 3,接续:动词连体形 + ~ 4,例句:あの人はお金がある時、あるだけ使ってしまうくせがある。 (他有个毛病,有钱时就会把钱用完。) さすがに留学しただけあって、会話が上達しましたね。 (不愧是留学归来,会话长进了好多呀。) 有名大学だけに、入るのも難しい。 (正因为是名牌大学,要考上也很难。) 仕事に疲れて、買い物に行くだけの元気もない。 (工作很累,连出去买东西的精神都没有。) 3) たとい(たとえ)~ても 1,意义:"即使……也……" 2,用法: 3,接续: 4,例句:たとい親が反対しても、結婚する。(即使父母反对也要结婚。) 4) たところ 1,意义:刚刚,刚……就…… 2,用法: 3,接续: 4,例句:その薬を飲んだところが、病気がよくなってきた。 (吃了那个药,病好了起来。) 5) たとたん/たとたんに 1,意义:就在那一瞬间…… 2,用法: 3,接续: 4,例句:暑くなったとたん、ビールの売れ行きがよくなった。 (天一热空调就畅销了。) |
日语能力考试二级语法知识(13)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语