17.~がたい 接续 动词―ます形(ます)+がたい 意思 做某事很难。难以…… 速记句 ◎ どの大学(だいがく)に留学(りゅうがく)したらよいか、なかなか一(ひと)つには決(き)めがたい。/很难决定去哪一所大学留学才好。 扩 展 ● “~がたい”一般不用来表示由于能力方面的欠缺而不能够做某事。 × 私(わたし)にはコンピューターは難(むずか)しくて、使(つか)いがたいです。 ● “~がたい”与“~にくい”的辨析 ~がたい:只能接在意志动词后,表示即使想要怎么做、打算怎么做,也难以实现。 ~にくい:一把接在表示事物本身性质的无意志动词之后,表示由于对象本身造成的客观上的困难。 ● そのような要求(ようきゅう)はとても受(う)け入(い)れがたい。/那种要求实在那你接受。 ● 燃(も)えにくい湿(しめ)った木(き)。/难以点燃的湿木头。 18.~がらだ 接续 名词+がちだ 动词―ます形(ます)+がちだ 意思 往往……;动辄……;容易…… 速记句 ◎ この子(こ)は赤(あか)ん坊(ぼう)のとこから病気(びょうき)がちだ。/这个孩子自幼多病。 ◎ 忙(いそが)しい毎日(まいにち)の中(なか)ではついつい「一歩一歩(いっぽいっぽ)、確実(かくじつ)にやっていく」ことを忘(わす)れがちだ。/在繁忙的每一天,我们总是不由得吧“一步一步踏踏实实地去做”这一点给遗忘了。 应 用 ○ 六月(ろくがつ)から七月(しちがつ)にかけては梅雨(つゆ)のため、雨(あめ)がちの天気(てんき)が続(つづ)く。/6月至7月由于受到梅雨的影响,多雨天气持续。 |
N2、N3经典语法汇编(9)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语