というと といえば 谈到…… 说起…… 提起…… Nというと、Nといえば 表示提示某一话题。与「ていると」的用法相似,口语中可用。 1. 川端康成というと、「雪国」という小説を思い浮かべる人が多いでしょう。 提到川端康成,大概有很多人会想起「雪国」这部小说吧。 2. 映画というと、すぐ「ハリウッド」を連想する。 说起电影,立刻就想到好莱坞。 3. 相談というと、就職のことですね。 你说的商量,就是就职的事吧。 4. 日本といえば、すぐ富士山を思い出します。 说起日本,立刻就想到富士山。 5. A:昨日、駅で田中さんと会いましたよ。 B:そうですか。ああ、田中さんといえば、最近仕事をやめたそうですね。 A:昨天在车站遇到了田中小姐。 B:是吗,说到田中小姐,听说她前阵子辞职了。 注:「というと」 可以用于句首,用来承接对方话题,再加以更详细的说明。 客气的说法用「といいますと」。 というと、まだ終わっていないのね。 如此说来,还没有结束,是吧? 当透过引用对方的话,藉此对对方所述内容进行确认时,也可以用「というと」。此时,不宜用「といえば」。 A:今井さんがおいでになりましたよ。 B:今井さんというと、あの出版社の人ですか。 A:今井先生到了哦! B:今井先生,是那个出版社的吗? A:先生にお願いしたいことがあるのですが。 B:お願いというと、君の成績のことかな。 A:有一件事想拜托老师。 B:说拜托,是你的成绩的事吧? |
日语学习:提出话题1
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语