单独就ところ这个进行翻译的话,它可以表示:时间和空间上的点。具体的可以拿出来句子: (1)~ところだ ①前面接动词简体,表示“刚要......”、“ 正好要......”。 ②前面接“......ている”形式,表示"正在......"。 ③前接动词过去时,表示“刚刚......”、“刚(完成、结束)......”。 (2)~ところに ①前面接动词简体,表示“刚要......”、“正好要......”。 ②前面接“......ている”形式,表示“正在......”。 ③前接动词过去时,表示“刚刚......”、"刚(完成、结束)......"。 还有,“来得正好”、“来得不巧”的意思 例: いいところに来ましたね、一緒に飲もう。 悪いところに来たなあ。 (3)ところへ 前面接“......ている”形式,表示“正在......”。一般表示在某种不利的情况下又出现了不好的事情。 例:失業にいるところへ、奇病にやらた。 (4)~ところを ①“正.....的时候.....”,表示正在做某事的时候被打断。 例:授業をさぼって、酒屋でのんでいるところを、先生に見られてしまった。 ②“在.....(情况下),可是却......"。 例:わざわざ遠いところをすみません。 (5)~たところ/~たところが ......时候/......结果/虽然......但是。 例: わざわざ訪ねたところが、留守だった。 本人に確かめたところ、彼はそんな場所に行ったことがないという。 ところが单独使用是接续词,“可是”的意思。 [NextPage] (6)~たところで 即使......也......。 例: どんなに弁解したところで、もう遅いよ。 いくら急いだところで、始発のバスにはもう間に合わな。 ところで单独使用是接续词,“但是”的意思。 (7)~ところをみると/~ところから 根据....../从......来看。 例: マスコミもこぞって报道するところを見ると、本当のことなのだろう。 予想以上に申し込みが多かったところを見ると、この企画は成功するかもしれない。 (8)ところまでは行っていない 还不到......地步/还不到......程度。 例: まだ完全実用化というところまでは行っていないが、もう時間の問題であろう。 人間は確かに知恵を持っていますが、その知恵をしっかり使いこなすところまでは行っていない。 (9)~どころか 别说......连....../不但......反而......。 例:工事の音がうるさくて、勉強どころか、話も出来なかった。 (10)~どころではない 例:猫の手も借りたいほど忙しいのに、君のつまらない話に付き合うどころではない。 |
日语中“ところ”的用法解析汇总
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语