~てはいけない 动词的て形表示中顿;は表示强调;いけない的意思是“不行”,可以换成【だめだ】。 全意为:做~不行。 ここではたばこを吸ってはいけない。 译文:在这里不能抽烟。 ~てはならない 动词的て形表示中顿;は表示强调;成らない的意思是“不成”。 全意为:做~不成。 比【~てはいけない】语气正式,生硬。 交通違反をしてはならない。 译文:不能违反交通规则。 ~べからざる べからざる的べから是的べく未然形;ざる是否定ない的古语连体形,后面接名词。 全意为:不可以做~。 前面接动词简体。 聞くべからざることを聞いてしまった後悔した。 译文:很后悔问了不应该问的事情。 ~べからず べからず的べから是べく的未然形;ず是ない的古语形式。 全意为:不可以做~。 前面接动词简体。 芝生に立ち入るべからず。 译文:禁止进入草坪。 ~まじき まじき 是表示决不做某事的まい的古语连体形。意思是:决不应该~,决不允许~。 前面一般接“ある、許す”等动词。 いじめは許すまじき行為だ。 译文:欺负人是决不能原谅的行为。 |
日语语法新思维——表达“不可以”的语法
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语